苫小牧市民17万人、北海道民560万人、日本国民1億3000万人の皆様の健康を守る木田ちゃんです。
現在、苫小牧のスポーツクラブでのレッスン以外に、公共施設をお借りして、キッズフィットネス&ダンスサークル、大人のピラティスヨガサークルを主宰しています
そして、隠れ家的スタジオのオーナーをしています。
日新町のfitness roomボディリマインドです。
苫小牧ケーブルテレビさん横のゲーム屋さんの2階の奥にの部屋です 笑
奥の部屋で
・ピラティス
・ヨガ
・からだバー®
・トランポリンエクササイズ からだジャンプ®
・大人パーソナルトレーニング
・キッズ姿勢改善トレーニング
・キッズアスリートパーソナルトレーニング
予約制で行っていますので、ぜひ気になる方はご連絡ください。kida0331@gmail.com
などを行っています。
私自身は最近、激しく動くトレーニングよりも比較的、からだの使い方を習得したり、整えたりするコンディショニング系、エクササイズを提供することが多いかも知れません。
実は負荷をかけた筋力トレーニングは全くしなくなりました。。脂肪燃焼系のレッスンも以前より減りました。。
そして栄養コンシェルジュ1つ星という資格を取得しました。
そこで学んだことは今までの概念とは大きく違い、間違った栄養の摂り方をしていた部分もありました。
今まで私は食事を一日に1食半くらいしか食べませんでした。。
お昼は仕事の移動で忙しく、食べるタイミングがなくおなかもすかなくなりました。
夕方によるご飯を食べる感じですが、がっつり食べることはなくおなか一杯になるということは普段あまりありませんでした。出張に行くと、懇親会があるため、最近はほぼ毎週末飲みまくる・・・
お酒は大好きというわけではないので、自分から平日はのまないです。
今まで炭水化物にあまり興味がなかったので炭水化物抜きダイエットを自然にやっていたかもしれませんが、体質が変わることはありませんでした。。。。。
普通に聞いていたら、食べる量は少ないし、炭水化物をあまり食べないから痩せそうですよね?イメージね・・・。
でもね、ほんとに何も変わらなかった・・・・
コンシェルジュで学んで私には、私の体質、生活環境には
炭水化物をとったほうが減りやすいと学びました。
なのでこの2週間くらいものすごく無理やりですが、
3食ちゃんと炭水化物をとるようにしました。
たったの2週間、運動量は変わらず…あ、少ないくらいかな。
体重が減りました。。。1キロ
たぶん体脂肪も2パーセントくらい落ちてる気がする
もう食べられないというくらい食べて、、減るのはうれしいですね!
まだ炭水化物を積極的に食べるようにします。
そしてまた変化があればお伝えします。
食事と運動でからだを改善させていきませんか?あなたの体を私に預けてみませんか?
食事のアドバイスもしながら、パーソナルトレーニングいたします!kida0331@gmail.comまで連絡ください。