先日、空手の大会があり、
3兄妹揃って出場しました。
そんな中、不思議な光景が…。

熟成ミニトマト『キャロルセブン』を
こよなく愛する、キャロルおやじ・じゅんです。
この2人、
実は、別々の道場生で、
小学1年生のころからライバルでした!
(要が勝手にライバルと思ってただけですが。笑)
今ではどっちが勝ってもおかしくないくらい
組手・形ともに、
素晴らしい試合をしてくれます。

そんな2人が、大会中にもかかわらず、
2人で練習してました。(///ω///)♪
自分の技を惜しみなく披露し、
『 気合い・スピード・迫力 』
すべてが輝いてました。
まさに、切磋琢磨です!
もう一度言いますが、
大会中の事です!
自分の技を見せ、
それでも勝つ。
自信の現れでしょう。
お互い、中学生になっても空手を続けるそうで、
ますます楽しみが増えました!ヽ(^○^)ノ
子供たちから学んだこと。
絶対的な自信があれば、
自分の技をみんなに教えることができる。
なかなか戸惑うところですが、
この『自信』って大事ですね!(^^)
子供からも学んで、やっときゃ、やっぞ!
先日、
お知らせしました『ブログカード』。
ついに、完成しました!(^^)

熟成ミニトマト『キャロルセブン』を
こよなく愛する、キャロルおやじ・じゅんです。
名刺サイズのカードで、
ブログのヘッダーとQRコード、
えがおファクトリーのQRコードが
のってます!(///ω///)♪

なかなかの出来で、
俺らしくてイイ感じのカードです。
どうやら、200枚以上あるようです。(^^;
こうなりゃ希望者だけでなく、
強制的にキャロルセブンと一緒に
送ろうかな。(¬_¬)笑笑
ミニトマいつこのブログカードもあるので、
ちょっと考えます。
情報発信しながら、やっときゃ、やっぞ!
連日、暑さが続く中、
春を発見!
ホッとする一コマ。

熟成ミニトマト『キャロルセブン』を
こよなく愛する、キャロルおやじ・じゅんです。
土筆(つくし)です。(///ω///)♪
子供の頃は、よくみかけてましたが、
なんか久しぶりに見ました。笑
テンション上げ気味で話すと、
子供…
『いつもあるよ』
俺…
『え?( ̄0 ̄; 』
もしかして、
気持ちに余裕がなくなって、
見えるものまで見えなくなってたのかも。(^^;
やっぱり、
心にも『アソビ』が必要だと
痛感した1日でした。笑笑
たまにはよそ見して、やっときゃ、やっぞ!
暑さ爆発の熊本。
どうやら、
5月の暑さだそうです。
…。 Σ( ̄皿 ̄;; 笑笑
という事で…

熟成ミニトマト『キャロルセブン』を
こよなく愛する、キャロルおやじ・じゅんです。
愛するが故に、
ビールのお供に食します。(///ω///)♪
これ、
もちろんですが、割れたキャロルセブンです!
味は、変わりませんから!( ̄- ̄)ゞ笑
毎日5粒、実践してます。(^^)b
さてさて、
明日も暑くなりそうなので、
早めに寝ますか。(^^)
健康管理も怠らず、やっときゃ、やっぞ!
連日、暑い日が続いてます。(T^T)
桜の開花宣言があったと思ったら、
一気に満開になりました。

熟成ミニトマト『キャロルセブン』を
こよなく愛する、キャロルおやじ・じゅんです。
植物って、
みんな気候に敏感なんですね。
もちろん、
ミニトマトも同じです。

このキャロルセブンは
非常にデリケートで、
特に気候には敏感なんです。(^^)
暖かくなれば根っ子が一気に動き出し、
寒くなれば根っ子が急に動かなくなります。
わがままなんです。(^^;笑笑

桜って、
パッと咲いて、サッと散っていきます。
見頃の時期は短くても花見を楽しみ、
そして、
また1年間、桜が咲くのをみんな待ちます。
この『魅力』は、何なのだろう。
うまく言葉にできませんが、
忘れられないモノが、あるんですよね。
もしも、
この『桜』が、
『キャロルセブン』だとしたら…
ワキワキ!
ここを目指したい!!(///ω///)♪
みんなの心に残るキャロルセブン。
時期が終わっても、また来季まで
みんなが楽しみに待ってくれるキャロルセブン。
はい、やる気スイッチ・ONです!( ̄- ̄)ゞ
桜に負けず、やっときゃ、やっぞ!