お盆前の事です。遅
子供たちの引っ越しをしました。

熟成ミニトマト『キャロルセブン』を
こよなく愛する、キャロルおやじ・じゅんです。
いや~っ、重かった!泣
しかも、クソ暑かった!泣

家から一旦軽トラに乗せて、
それからBBの2階へ異動。
( ↑↑BLACK・BOXのことです。笑 )

軽トラの上で、
ほこりを落とし、雑巾がけして、
それから搬入。
汗が滝のように流れながら、
子供たちの手伝いもあり半日で完了しました。
これから、
子供部屋もタップ使ってもらいたいです。(^^)
子供のために、やっときゃ、やっぞ!
本日、
1日の雲の変化。
ヤバめです。( ̄0 ̄; 笑

熟成ミニトマト『キャロルセブン』を
こよなく愛する、キャロルおやじ・じゅんです。
早朝の雲です。(^^;
デカい雲のかたまりが通って行きました。
雷鳴も響いて、
不気味そのものでした。
他にも…

お昼の雲です。
急速に発達しているのが、ハッキリ分かりました。
そして…

夕方の雲です。
積乱雲の周りの夕焼けが、異様でした。
空手の練習に行く途中だったので、
子供たちも、叫んでました。(^^;
いや~、
今日1日で、いろんな雲を見て思ったのは、
『やっぱり、異常気象かなぁ。』
今まで、空を見てなかっただけかも知れません。
とりあえず、
最近、色んな視野が広がったのは、
間違いありません!( ̄- ̄)ゞ
現実を受け止めて、やっときゃ、やっぞ!
夏休み恒例、自由研究!
要と唯のチャレンジです。(^^;
写真を添付して提出とのことで、
スマホを貸しました。(///ω///)♪
さてさて、何をやってるのか…

熟成ミニトマト『キャロルセブン』を
こよなく愛する、キャロルおやじ・じゅんです。
要の自由研究ですが…
ズバリ、意味不明。( ̄0 ̄; 笑笑
しかも、
ガスコンロの台、逆やし!Σ( ̄皿 ̄;;笑
結果、色んな物の炭を作ったらしいです。
で、出来上がりの写真は??(σ≧▽≦)σ
どういう研究? ┐( ̄ヘ ̄)┌
たしか、去年もやったよね?(T^T)
はい、次。
唯の自由研究です。
頼むよ!笑

生態系の研究です。
うん、ま・と・も!(^^)
でも何か、
生き物を探せ!
的な写真ばっかですね。(^^;
※カニには、あまり触れないで下さい。m(__)m
何はともあれ、無事に提出したそうです。
『自由』なだけに、子供の性格が出ますね。
要は、『提出すればイイやん』
唯は、『ちゃんとせなんやん』
伸び伸び育ってます!(///ω///)♪
はい、問題なしですね。(^^)b
乳…、じやなくて、
父は、ちゃんと見守ってるからな!笑
個性を活かして、やっときゃ、やっぞ!
みなさん、覚えてますか?
昔々、流行った略語。
その中の『KY』( 空気読め )
でも、読み方によっては…。

熟成ミニトマト『キャロルセブン』を
こよなく愛する、キャロルおやじ・じゅんです。
大好きな、我武者羅應援團の言葉です。
彼らの場合、KYは…
『空気読むな!』
なんです。
時と場合ですが、
やりたい事に対して、空気なんて読むな!
って事なんですね。
周りからの圧力がスゴくて、
何もできない人が、俺の周りに沢山います。
実際、俺もその中の1人でした。
我武者羅應援團の講演を聞いた時、
涙が止まりませんでした。
熱いんです。本気なんです。
ただ応援するんじゃなく、
応援する姿を見てもらい、
何かを感じてもらうのが彼らの本心なんです。
目指す場所は、人それぞれ違えど、
目指す想いは、みんな大きいはず。
『我武者羅』にやるのって、大事ですね。
だって、
迷いはありませんから!(^^)
ちなみに俺の場合、KYは…
『これからも、よろしく』
で使ってました。(///ω///)♪ 笑
解釈は無限で、やっときゃ、やっぞ!
今朝の1コマ。
『早起きは三文の徳』
って、イイ言葉ですね!(///ω///)♪

熟成ミニトマト『キャロルセブン』を
こよなく愛する、キャロルおやじ・じゅんです。
ちょっと分かりづらいですが、
朝方、西の空に光るお月様です!
キャロルセブンの定植後1週間ほど、
早朝に苗の株元へ水をやるんですが、
その時に見た空です。
やっぱり、スマホのカメラじゃ
限界がありますね。(^^;
実際は、大きくて、まん丸なんですが…。
めっちゃ得した気分です。(///ω///)♪
たまには空を見上げて、やっときゃ、やっぞ!