今年も無事に
れんげ草、咲きました!ヽ(^○^)ノ
満開は、まだ先です。(^^)b

熟成ミニトマト『キャロルセブン』を
こよなく愛する、キャロルおやじ・じゅんです。
3月中旬の陽気で、
一気にれんげ草が繁り出し、
見事な緑のジュータンが現れました。

そして4月に入り、
れんげ草が咲きましたよ!(///ω///)♪
昨年、初めて作った『 れんげ米 』。
今までのお米よりも、さらに粘り気があり、
ビックリする程でした。
思わず、『うまっ!』
って声出しました。笑笑
そろそろ田植えの準備に入ります。
5月に種まき。
6月が田植え。
今から新米が楽しみです。(///ω///)♪ 笑
れんげ米の注文開始を、お見逃しなく!(^^)b
美味さにこだわって、やっときゃ、やっぞ!
ありふれた風景。
でも、
見ると心が晴れる!(^^)b

熟成ミニトマト『キャロルセブン』を
こよなく愛する、キャロルおやじ・じゅんです。
夜になる前に、真っ直ぐ伸びる飛行機雲。
それを待ってたかのように、沈む夕陽。
もしも、お互いのコトを想いあっているなら、
素晴らしい関係です。
こんな偶然のような出来事が、
自然界にはよくあるような気がします。
偶然なのか必然なのか、もちろん分かりませんが、
ただ想うのは…
お互いを思う気持ちがあるならば、
『 1+1 = 2 』じゃなく、
『 1+1 = ∞ 』になるんじゃないかな。
更に、そんな関係の人が増えれば増えるほど、
スゴいモノが出来上がるでしょう!
はい、ワキワキです!( ̄- ̄)ゞ
みんなで築き上げれたら、
みんな笑顔になれるのになぁ。(^^)
『えがお』を追求して、やっときゃ、やっぞ!
最近は、
オシャレにも目覚めてきた、末っ子・華。
もちろん、髪型も。(^^)

熟成ミニトマト『キャロルセブン』を
こよなく愛する、キャロルおやじ・じゅんです。
はい、不満顔です!( ̄- ̄)ゞ笑
ホントは、後ろで髪を結びたいそうですが、
なんせ、前回のカットでばっさり切られて、
まだ結べずにいます。
ちなみに、
嫁さんの一言でばっさりいったみたいです。笑
そこで、お姉ちゃんの唯が登場!
『ちゃんと結べるやん!』
嫌~な予感的中。(^^;
そうです!
見事、クジラになりました。笑
華、もう少しの我慢だぞ。(^^)
忍耐力も身につけて、やっときゃ、やっぞ!
俺の場合、
歌で心救われる事がよくあります。
言葉も同じですね。(^^)

熟成ミニトマト『キャロルセブン』を
こよなく愛する、キャロルおやじ・じゅんです。
言った側からすると、些細な言葉も、
相手の状況や気持ちなどから…
心に刺さる、
心が痛む、
心が暖まる、
心が沈む、
などなど、色んな感情になります。
最近は、色んな感情人と出逢う機会が多く、
その場の雰囲気や流れなど、
なんとなく感じる事が増えてきました。
たった一言。深いですね。
まぁ、
あまり考え過ぎるのもどうかと思いますが…。
心遣い、大切ですね。
思いやりを持って、やっときゃ、やっぞ!
先日、ブログで投稿した花のつぼみ。
膨らんで膨らんで、
開花しました!ヽ(^○^)ノ

熟成ミニトマト『キャロルセブン』を
こよなく愛する、キャロルおやじ・じゅんです。
相変わらず花の名前は分かりませんが、
バッチリ咲きましたよ。(///ω///)♪
この花、もらった時の写真はこちら↓↓

これがちょうど2年前。
その花がまだ咲いてます!(^^)b
今年の冬。芽が出て…

その芽が膨らんで…

花が咲く。

何事も順序があって花が咲く。
いきなり咲くことはありません。
ちなみに、
花を頂いて丸2年で新しい花が咲きました。(^^)
この時間が長いか短いか、
よりも、
『 咲くまで育てたコト 』
に意味ありました。
この花に…
自信をもらいました。
励まされました。
背中を押されました。
優しい気持ちになれました。
今さらですが、
この花をくれた、
前の会社の恩師に感謝!(^^)
一歩を大事に、やっときゃ、やっぞ!