婆ちゃん (俺の母親) のお仕事です。
キャロルセブンも手伝ってもらってますが、
家庭菜園も頑張ってます。(///ω///)♪

熟成ミニトマト『キャロルセブン』を
こよなく愛する、キャロルおやじ・じゅんです。
ジャガイモも掘ったばかりなので、
今はこんな感じです。笑
ホントは、もっと沢山の野菜があるんです。
家だけでは食べれないくらい作って、
近所に配ったり、嫁さんの実家にあげたり、
遊びに来る俺や嫁さんの友達にあげたり。
友達なんか収穫体験もして、
大喜びで帰って行きます。(^^)b
婆ちゃんも一緒に、
満面の笑みで自慢気に収穫します。
こういった、
楽しみ・やりがい・人に喜んでもらえる事とか、
元気で長生きする秘訣なのかも知れませんね。
人生を楽しんで、やっときゃ、やっぞ!
ほぼ毎回ですが、
子供たちがいるとき、
嫁さんのストレス発散に利用されます。笑

熟成ミニトマト『キャロルセブン』を
こよなく愛する、キャロルおやじ・じゅんです。
散髪のコトです。(T^T) 笑
シマ模様作ったり、
スイカみたいにしたり、
前だけチョロっと残したり…。
そこには、
嫁さんと子供たちの笑い声が響き、
苦笑いする俺の顔があります。
まぁ、最後は綺麗に仕上げてくれるので
何も文句はありません。
ちょっと仕事に置き換えると…
結果が同じで、
そこまで行く方法は無限。
ってコトですかね。(^^; 笑
結果を出して、やっときゃ、やっぞ!
衝撃!( ̄0 ̄;
ど、どんな味なの?
かき氷は入ってないよね?(^^; 笑

熟成ミニトマト『キャロルセブン』を
こよなく愛する、キャロルおやじ・じゅんです。
なんと、しろくまの大福!ヽ(^○^)ノ
一応ですが、
野生動物の白熊じゃないですから。(^^;
まぁ、それはそれで興味ありますが…。笑
食べる前から子供たちと、
どんな味なのかを討論。笑
結果、
さっさと食べたが早い!( ̄- ̄)ゞ
ってなりました。(///ω///)♪ 笑笑
はい、美味しいに決まってます!(^^)b
ん?そう言えば、
しろくまは鹿児島名物だったよな。
どこで買ったのか?
ちょっと気になりました。
ほんのちょっとです。(///ω///)♪ 笑
色んなお土産が、
世の中にはたくさんありますね。
俺も色んなところへ行って、
色んなモノを食べたいなぁ。ヽ(^○^)ノ
美味しいを食べて、やっときゃ、やっぞ!
数週間前のこと。笑
いつ子の後輩たちが、
子供を連れて遊びに来てました。(^^; 笑笑

熟成ミニトマト『キャロルセブン』を
こよなく愛する、キャロルおやじ・じゅんです。
かなり遅くなってからのアップです。m(__)m
この後輩たちも、
トランポリンや、からだバーの指導者です。
いろんな土地に行って、
いろんな人に伝え、
めっちゃ頑張ってます!ヽ(^○^)ノ

その子供たちは、もちろん元気です!( ̄- ̄)ゞ笑
自分でキャロルセブンを収穫して、
自分のキャロルセブンを持ち歩き、
自分のキャロルセブンを食べる!
『それは家で食べて、これを食べなっせ。』
と言っても無駄でした。
おそらく、
自分で収穫したのが1番美味しいのでしょう。
分かる気がする。(///ω///)♪ 笑

みんなの笑顔で、こっちまで笑顔になりました。
嵐のように
ドバーッとやって来て、
サーッと帰って行きました。笑笑
でもそこには
彼女たちの余韻が残ってて、
子供たちの笑い声まで聞こえそうでした。
またいつでもおいで!!щ(゜▽゜щ)
笑顔を広げて、やっときゃ、やっぞ!
近所でイチゴを作ってる方から
いただきました!ヽ(^○^)ノ
いい香り。

熟成ミニトマト『キャロルセブン』を
こよなく愛する、キャロルおやじ・じゅんです。
綺麗に輝いてます!(///ω///)♪
これ、真っ赤じゃないヤツも甘いんです!
子供たちも美味しいモノは分かってて、
あっという間になくなりました。(T^T)
ちなみに、俺、食べたの1個でした。笑
何だか、
やっぱり『赤』ってパワーもらえますね。(^^)b
元気になりました。ヽ(^○^)ノ
パワーチャージで、やっときゃ、やっぞ!