家族に感謝、応援してくれて支えてくださる皆さんにありがとう。王見台スマイルフェスティバル

父が秋分の日の夜中に母に手を握られながら永眠しました。

3月に告知され、それから半年、仕事と仕事の合間、空き時間はできるだけ父に逢いに行きました。

「これから見附に行ってくるね」と耳元で言うと小さなかすれた声で「キバって」と応援してくれました。今、私の車の助手席には父の遺影の写真が乗っています。いつも仕事に行く前、車から降りる時は父に「キバってくるね!(^^)」と言っています。

病室に泊まって一緒に長岡花火を観ました。中央病院の看護師さんがとても良くしてくださいました。ありがたかったです。ありがとうございました。

お父さんのシャワー介助をした時、登山やハイキングをしていた、しっかりしていた太ももの筋肉が細くなり、骨と皮だけになっていて悲しかったです。(筋肉って大事だな)と改めて思いました。

お父さんは、いつも私達家族の事を心配してくれていました。私はお父さんと職種は違ったけど、最近は仕事の相談をよくしていました。私が携わっている仕事の話や、これから行いたい仕事の進め方なども聞いてもらっていました。

夏に王見台リハビリセンターさんでのイベントのチラシが出来た時「お父さんも来てね!」とチラシを渡したら…

父は苦笑いして「行けないから。でも応援していますから」と言ってくれました。

弟達が「お姉さんの仕事は休んだ分だけ収入が減ってしまうから、オレらが準備や手続き、やるから仕事に行きな」と言ってくれました。本当にありがたかった。どうしても休めない講習会の講師のお仕事。そして絶対に開催したかったイベント。

家族に感謝です。

今回のイベントは、このお2人がいなければ実現しませんでした。

最強タッグです!

相崎施設長が「私、送迎得意ですから!お父さんの送り迎えしますよ!」…と開催10日前の最終ミ-ティングで言ってくださり、すごく嬉しかったです。ありがとうございました。

麻子さんが準備してくださった楽しいブース(^^)

子供達、大喜びでした♪

王見台リハビリセンターの職員の皆様、本当にありがとうございました(^^)

ポップコーン美味しかったぁ~(=▽=)いっぱいお代わりしちゃった♪

体験ブースを担当してくださった皆様&朝早くからお手伝いに来てくださった栗山さん(^^)

素敵な方ばかり💛

HOOPBOON体験ブースを担当してくださったお2人。

キッズの保護者のみなさん、楽しそうでした♪

からだバー1級のお2人。

初めてのリード、いかがでしたか?(^^)

私も、デビューした日の事を思い出しました!

バランスコーディネーターの武藤インストラクター。

積極的なお声がけが出来ていて素晴らしかったです!

王見台リハビリセンターの職員さんでもあり、シナプソロジーインストラクターでもある麻子さん!

子供も大人も楽しく脳を活性化♪

自然に笑顔が溢れます💛

サルサブースを担当してくださったヒデさん&リエさん(^^)

体験に来られた方達に丁寧にお伝えされていました。

私はイスアクⓇのレッスンを担当しました。今週末、新潟市のさわやか苑さん内、脳活カレッジのスタッフさんにイスアクⓇ講習会を行わせていただきます。

介護施設様、椅子に座って行うアクティビティ、社員さんスタッフさん向けの講習会できます!

よかったら、ぜひぜひ!

下記までメールいただけましたら、すぐにご返信いたします。

tomotomokon@outlook.jp

ダンス発表会のオープニングは HOOPBOON!

王見台リハビリセンターの利用者さんも飛び入りでご参加くださり嬉しかったです(^^)

フェリス★キッズのみんなも2曲、元気に踊りました!

リエさん&ヒデさんの所属するJKSパフォーマンスチームは、復興支援も行われているそうです。

来月のイベント、応援しています(^^)

しっとりと💛素敵なパフォーマンスでした!ありがとうございました!\(^▽^)/

ファイヤーパフォーマンスチーム火激屋のテリーさんが、ソロでフープダンスを踊ってくださいました!

ノーミスで素晴らしかったです!

私も、のぞみと踊りました♪

スマイルMAX N &T(^^)

楽しかった♪

のぞみ~、また一緒に踊ろうね!

ハードル、ガンバってね!

本当にあたたかい、ほんわかしたイベントでした♥

携わってくださった皆様、応援してくれていた皆様、ありがとうございました(^▽^)

お父さん、上から見ててくれたかなぁ~?

今、呑みながらブログを書いています(^^)

水曜日の夜なので…♪

 

 

 


友だち追加


好きな時間に身体を動かさない?
 
オンラインレッスン・講習会のご案内
朝活のご案内
詳細はこちら:
https://yumeblo.jp/kontomo/schoollesson
パーソナルレッスンのご案内

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。