人生100年シリーズ元気力向上セミナー

心身の健康と
快適な change of lifeを
過ごす為に出来る事のnavigator

conditioning  trainer
kozue です

運動指導の資格更新時期になり
単位取得のため 二日間に渡り

横浜市スポーツ協会主催の
セミナーへ参加しました

その1日目の内容は

中高年者と障害者の
体幹トレーニングと姿勢
『しっかり立って
  しっかり歩く
しっかり歩くために
 しっかり立つ』

人として最も大切なことですね

内容的には
高齢者用とかではなく 笑

アラフィフ女子に対しても
(男子もね)
かなりハードな内容で 💦💦

正直 期待していていなかった
のもあって 笑😂

良い勉強になりました ☺️

・withコロナでの健康づくり活動
・姿勢の理解 
・安定した歩行能力・姿勢を保持する
トレーニング

withコロナでの健康づくり活動 では
コロナ禍で体重支持力が
顕著に低下しており

高齢者に限定したことではなく‥

不活動による能力低下は
様々な不具合の起点になること
⬇️
テレワーク 巣籠からの不活動
加齢による不活動
精神的なストレス などから
⬇️
体脂肪が増加(体重が変わってなくても)
除脂肪体重(筋肉量)が減少
体重支持力が減少
踵の骨量が減少

これによって

生活の質の低下や
高血圧 肥満などの
生活習慣病の発症リスクや

心筋梗塞
脳卒中など 命の危機にある
疾患にもかかりやすく

死亡リスクも増大すると

マイナスなことばかり‥

そこで!!

不活動なこんな時だからこそ

基礎代謝を上げ
筋肉を刺激して
ホルモンを活性化 すること

打ち勝つためには
やはり『運動』ですね

日頃から
歩く習慣があったり
スポーツクラブに行ったり

ご自分で意識的に運動されている
方以外では

運動が苦手
人が多く集まる場所は抵抗がある
何をどう始めれば良いかわからない など

お悩みの方

始める
『きっかけ』は大切です✨

いつまでたっても
始められない‥

いつやるの?

今ですよー!!!

オンラインでは
高齢者の方はなかなか
ハードルが高いかと思いますが

紹介制での リアルレッスン
行っております

お母さまと一緒に参加や
男性もご夫婦で参加されたりと
可能です

ご連絡お待ちしております
LINE登録はこちら

いつも最後まで
ご覧いただき
ありがとうございます🍀

treetop
online salon
友だち追加
 

関連記事一覧