凛として。毎日ブログ1月達成!

嵐の活動休止の記者会見を見た時、

一番最初に思ったのは、

「大野くん、いい顔してる」でした。

運動指導者をしていて、ある種の職業病とも言えますが、姿勢や仕草を見るとその日の心の状態がなんとなく察知できます。

大野くんの姿勢がいつも気になってはいたのですが、5人で並び冠番組以外の番組にゲスト出演する際も、ここ数年は本当に姿勢が良くなく、心の病を抱えているかどこか煮え切らない何かモヤモヤしたものを消化できずにいるのかな?なんて勝手に推測していました。

記者会見の時の顔は晴れ晴れとし、姿勢は凛とし、まっすぐに突き抜けるような清々しさを感じました。

「普通に生きたい」

とても重い言葉です。

らしく生きるって簡単なようで難しく、そもそもらしさって何?と考え始めると迷走していきます(笑)

けれど、らしく生きるってとても大事だと思っています。

少し脱線しますが、私は「ママ向け」みたいな言葉があまり好きではありません。

天邪鬼を出せば、「ママじゃなくて、一人の人間なんだけど( ¯ω¯ )」と思っていたりします。

一人一役なわけじゃあるまいし、【ママ】って謎に一括りにされることに抵抗を感じるのです。

芸能人だって、一人の人間。

「普通に生きる」ことがいかにシンプルで幸せなことか、そういうことを考えさせられた記者会見でした。

細々とブログをやっています。

けれど、大勢の方が読んでくれています。

日によってはFacebookにリンクを貼り付けることもありますが、読みたい人が読んでくれればそれでいいと思っていますし、いつか綴り続けた私の日々の想いを娘が読んで何かを感じとってくれたら…私が生きた証が残っていいなとそんなふうに思いながらブログを書いています。

読み手の心情を考え始めると言葉を選びそこにちょっとの偽りが生じ、本心じゃない本音に変わってしまう気がします。

自分だけのweb上のおうちのはずなのに、心が疲弊する瞬間が少なからずあるところがSNSの怖いところでもあります。

記者会見後のwebを見ると、あらぬ噂や誹謗中傷も少なからずありました。

勝手な憶測や答えのわからない推測で誰かを傷つけるのってやだなと嫌悪感に包まれました。

おかげさまであんまり気にするタイプではないのですが(笑)やっかみや嫉妬みたいなものは表に出ていくとゼロではありません(^-^;

感じるものがあった時、

【らしく生きる】という言葉に立ち戻ります。

大野くんが大野くんを大切にできる愛しい時間を過ごせたらいいなと心から願います。

そして私も私らしく、私自身を偽ることなく生きたいです。

1月が終わります。

毎日ブログ更新達成✨(´˘`*)✨

ブログを書いていると、その時間はいろんなことを考えます。

思考を整理しながら、自分の心に問いかける大切な時間です。

そうして一日を大切に生きた証のひとつにブログがあるのだと、書く習慣は考える習慣でもあるのだと、そんなふうに思う今。

来月も【毎日綴る】を頭の片すみに、無理ない程度に続けていこうと思います。

今日もレジのお姉さんと楽しい時間を過ごしました☆

名前も知らない方とのあたたかい言葉のキャッチボール♪

そういう一瞬一瞬を噛み締めて大切にしたい☆

10年以上前のレアなお面など、たくさんいただきました😊✨

邪気を祓い、自分の幸せを邪魔する悪い虫(男じゃないよ(笑))を祓い、2月も駆け抜けます!

凛として。

mana

関連記事一覧