間食・補食・おやつ

✏️間食・補食・おやつについて✏️

この3つの違いはお分かりですか?

『間食』

💡朝・昼・晩の食事の合間に食べること
💡基本的な3食以外
を示します。

『補食』

「補う」という字の通り、食事で摂りきれない栄養やエネルギーを補うための食事のことです。

1回の食事量が少ない方や、
赤ちゃん・子どもの成長にも補食は必要です。

『おやつ』

体に必要な栄養とは関係なく、心が欲するものを食べ、心を満たすために食べるもの…つまり「心の栄養補給」という表現がいいかなと思います☺️

✏️

補食もおやつも間食に含まれますが、
食べるものが異なります。

多くの人に必要な補食は、
タンパク質やビタミンです。

おやつのイメージだと、
一般的にケーキやお煎餅でしょうか。

補食の場合は、
バナナやチーズ・おにぎりなど、
筋肉・骨・血液の材料になるようなものを食べます。

同じ『間食』でも、食べるものによって、
体と心のエネルギー補給の在り方が変わります。

もちろんダイエットとも関係がありますね⭐︎

スーパーに買い物ついでに買ってきた
オススメ補食が上の写真です。

注目は【タンパク質】

運動前後に摂りたいタンパク質を効率的に美味しく摂るをテーマに選んでみました⭐︎

この他にもオススメがあるのですが見当たらなかったので、別のスーパーに行った時に買ったらまたご紹介いたします♡

どうせ食べるなら、
体の栄養にもなって美味しいのがいいですよね💓

今日は、どんな間食をしますか?😊

関連記事一覧