一関ハーフマラソン大会
こんばんは✨
フィットネスサークルSalud主宰 北井美紀です
3連休の中日
台風の影響が心配な日曜日でしたが
「今、ここ(仙台)にいるうちに行けるところへ」
の一環で
今日は
一関ハーフマラソン大会に参加しました🏃
私は10kmにエントリーしました😊
初参加の大会ですが
エントリーは毎度、旦那さんにお願いしているので…
コースやスタート時間など、全然把握していなくて…😅
ただ、そんなに高低差のないコースだと聞いていたので
毎度、おなじみの
なんとかなるさ〜😆
で、マイペースに走ることにしました😊
大会のガイドブックを見ていたら
今まで参加した大会よりも
参加人数が少ないことに気づき
そのおかげで、けっこう前からスタートでき
さらにスタートの混雑もなく
スムーズにスタートできてしまいました😅
私はいつも、混雑の影響も含め、前半2キロくらいはのんびり入るのですが
最初の1キロを5分/kmで入ってしまったもので…
もしかして…これ
50分台で帰ってこれるかな✨✨✨
な〜んて
ろくに走りこんでいないのに思ってしまい…😅
つい、調子に乗って
2キロ超えたくらいにある陸橋も頑張っちゃいました😅
7キロまでは
どうにか5分ちょい/kmをキープしていたのですが…💦
5キロ超えた後の折り返しから
台風の影響もあるだろう向かい風の強風にやられて…💦
8キロを超える頃には
5分20秒くらい/kmに失速…😱💦💦
ベスト出るかな😍
なんて期待していましたが(←ろくに練習してないくせに…💦)
結果は…
順位が意外と上だったことにびっくり‼️
これだったら、8位以内に入りたかったなぁ…
なんて
今まで思ったこともない悔しさが込み上げてきました😆
レース中、とにかく身体がラクに動くように
身体のどこかが力み過ぎにならないように
頭がキラメくポジションで
背骨からの繋がりを感じながら
肩甲帯や股関節の動き、地面からの力を素直に受け止めて
自分の呼吸に耳をすませながら
今まで参加したワークショップの内容を
自分なりに整理、融合しながら走った結果
走り込んでいないにも関わらず←😆
それなりの結果を出せて
(最後に、持病のモルトン神経腫の痛みが出てしまったのですが💦)
やっぱり、ボディワークは素晴らしい✨✨✨
って、改めて思いました😊
(多分、自己ベストから数えても上位の記録です💪)
実は、今日の大会を皮切りに
10月は松島ハーフマラソン大会(10km)
11月は天童ラフランスマラソン大会(5km)
にエントリーしています🏃
この結果を踏まえて
ペース走なども、ちゃんと、加えて
ボディワークを落とし込みながら
次のマラソン大会に挑んでみようと思います😊
どこかでご一緒できたら
ぜひぜひ、声かけて下さいね〜😊
NO BRAND Infinity
新作受注受付中✨✨✨
デイリーにも使えるウェアがいっぱい😍
要チェックで〜す⬇️⬇️⬇️
https://mikimaru.nbinfinity.com/
*******
私のオススメボディワーク👍
9月後半ストレッチーズ®︎スクールについてはこちら⬇️
https://yumeblo.jp/mikimarufitness/2017/archives/1290
*******