月に何度も飛行機に乗りますが、ほぼ、PCか本を読んでいます。
寝たいところなんだけど、どこでも1秒で寝れるのですが、
母である以上、自分時間の中にも
”勉強時間”を捻出するのは結構至難の業です。
なぜなら、朝6時前起床、夜は25時~26時。
働くママ業は朝ごはん・子供の仕度・皿洗いから・お弁当作り・自分の仕度に家の片づけ、、、。
出勤~退勤。
帰宅後のご飯仕度に洗濯・お風呂・家の片づけ・学校の諸々、、、、。子供たちとのスキンシップ時間。
私の場合は座れるのは22時以降。
これでも子供たちが手伝ってくれるようになって少し楽になりました✨

でもね、そりゃ眠い眠い眠い(/ω\)
寝ちゃだめだよぉーーーーーと思いながら座ったまま寝落ちしています笑
時間集中で勉強できるのが飛行機だったりします。
先日の飛行機の隣は、ママと4歳児と1歳半の姉妹。
膝の上にいる赤ちゃんは、元気な女の子。
飛行機での状況で静かにさせるの奮闘していました。
いつものように勉強しようと思ったのですが、
お母ちゃんスイッチが入りました💛笑
元氣な赤ちゃんにママが必死におとなしくするようにしていたので、
ひじかけを上げ席を作って、お絵かきしたり、手遊びしたり
トイレに出かけるママとお姉ちゃんを「ばいば~い」と手を振り一緒に待っていたり❤
結果、空港出口まで抱っこしていきました(´∀`*)ウフフ笑
4歳のお姉ちゃんはママをひとり占めできてうっきうき🌸
1つのきっかけで
ママの気持ちが軽くなり、
4歳のお姉ちゃんもご機嫌さん
赤ちゃんに癒される他人のわたし笑
人はどこで手を差しのべたらいいのか。
そのタイミングは?
きっかけは何でもよくて
知り合いじゃなくても出来ることがある。

その自然な【笑顔】を見れたこと。
Happines is always your heart decide