ファステイング3日間を終えて~part2


1分間自己紹介動画

1分間自己PR


ファステイング中に起こった
もう一つの思いもよらない反応って⁉

 

健康運動指導士
ヘルスケアシニアアドバイザーの
ねつひさこです!

 

実は断食の当日わざわざ
レッスンをお休みにしたのです。

 

何も食べてないから
動けないだろうと思って。

 

ところがうっかりひさこ、
間違えてレッスンを入れてしまいました💦

 

大丈夫か~と思いましたが
全くの杞憂に過ぎませんでした。

 

それどころかいつも以上に
落ち着いて出来たのです。

 

これには本当に驚きました。

 

お腹に何も入っていないから
もっとイライラするのかと思っていましたが

 

まるで修行僧のように(笑)
穏やかな気持ちで
レッスンが出来たのです。

 

多分血糖値が安定していたのでしょう

 

それとも
「腸は第2の脳」と言われていますが
腸が休まったから
リラックスできたのかもしれません・・。

 

いずれにしろ
気持ちが穏やかになり
リラックスできたこと

 

この反応が私にとって
今回のファスティング中での
一番の驚きであり、最大の収穫です。

 

 

 

 

 

 

さて
そもそもファステイングを
やってみようと思った当初の目的は
達成できたのか!?

 

体重を1㎏落とすは
実は10月10日からスタートした
食事改善サポートで既に達成していました。

 

私の食事の癖を見直した献立

 

生野菜多く、
塩分、糖質控えめのメニューを
心がけた結果
意外と早い段階で1㎏は落とせました。

 

アルコールと間食は
普段通りにしていましたが
スルっと落ちました。

 

ですから
ファステイング期間中は
体重についての大きな変化は
なかったのですが

 

何と言っても
カラダが軽い。

 

胃と腸に
何も入っていなかったから(笑)

 

アレルギーと血糖値に関しては
もう少し様子見ていかないと
わかりませんが
多分次回の健康診断は
期待できそうです。

 

 

 

 

 

3日目の回復期のあたりでは
もう2度とファステイングはいいかな
と思っていました。

 

食べること、飲むことが
大好きな私にとっては
正直言えば、やっぱりキツかった。

 

でもこれだけ
身体が軽くなり
気持ちも穏やかになるのなら
またいつかやってみても
いいかなと思いはじめています。

内臓を休める、
身体を休める、

自分を大切にするって
こういうことなんだろうなあ。

 

美味しいものが大好きだから
これからも食べることは
楽しんでいきます。

 

でも今回の経験は
これからの私の食に
大きな影響を与えてくれたことは
間違いありません。

 

これからも
楽しく、美味しく
そして賢く選んで
食べていきたいと思います!

 

さあ、食べたら動きますか!!!

健やかに若々しく生きていこう!
登録はこちらから
⬇⬇⬇

関連記事一覧