リアルレッスンとオンラインレッスン!
3日前から目がかゆくて、かゆくて
憂鬱な季節が今年もやってきた
健康運動指導士
ヘルスケアシニアアドバイザーの
ねつひさこです!
30年以上、
健康体操教室の基本の内容は
ほぼ同じ。
途中で休憩をはさんでの90分間、
➀ストレッチ
②有酸素運動
③筋トレ
3つの柱がありこれらを配分して
1回のレッスンを組み立てます。
時々は脳トレやレクリエーションなどを
取り入れたりしますが基本は変わりません。
毎日の食事を
➀主食
②主菜
③副菜
と
バランスよく食べるのは
それぞれの目的があるからで
運動も同様に
➀体力アップ
②筋力アップ
③柔軟性アップ
など
それぞれの目的に合った運動があります。
➀体力アップは有酸素運動
(エアロビクス運動)
食事で言うと主食に相当。
②筋力アップは筋トレ
食事で言うと主菜。
③柔軟性はストレッチ
食事で言うと副菜。
食事と照らし合わせると
分かりやすいですね。
多くの体操教室参加者にとって
体操教室が週1回の運動の機会であるならば
上記の運動をまんべんなく
提供したいと思っております。
それに対してオンラインレッスンは
時間は30分~45分と少し短め。
リアルレッスンに比べ
集中力が続きにくいからです。
ですから自然と内容が限られ
私の場合は椅子での体操、
立位での背骨エクササイズが中心となり
オンラインレッスンではマットでの
エクササイズはあまり出来ていません。
シニアの方は
その多くが膝や股関節の問題を抱えていて
姿勢をころころ変えてしまうことに
私自身が抵抗があるからです。
またマットでの動きの見せ方に
私が苦手意識があることも
やらない理由の一つです。
でも参加者には
やはりマットでのエクササイズも
やってほしい。
で、こういう時
私は信頼するインストラクターに
お任せしちゃいます。
もちろん
私にもできないことはないんですが
得意な方にお願いした方が
参加者の為にもいいですし
時々は
他のインストラクターのレッスンも
新鮮ですよね、参加者にとっては。
また
私も参加者になることで
指導の仕方や言葉がけなど
学ばせていただく良い機会になります。
2月23日(火・祝)に開催する
美温活リンパストレッチも
そのうちの一つ。
今回で4回目になります。
講師の金子美保子さんは
高齢者指導のエキスパートで
参加者に配慮しながら
進めてくださるので安心です。
私のインストラクター仲間の二人
金子美保子さん、五味澄子さん
それぞれの生徒さんとの
合同レッスンで
他のオンラインレッスンの参加者と
ご一緒できるのも楽しみなのです。
今回のテーマは「脚スッキリ!!!」
おんなじ姿勢を取り続けていたり
座りっぱなしの姿勢が続くと
むくみやすくなる脚。
夕方のこの時間に
リンパを流すと本当に驚くほど
脚の太さが変わります!
スッキリすらっと脚を整えたい方も
ぜひ参加していただき
実際に体感してみてください。
「美温活リンパストレッチ」
2月23日(火・祝)16:00~17:00
講師 金子美保子さんzoomオンラインにて
参加費 2,200円(税込)
参加ご希望の方は
こちらまで連絡ください。
皆様のご参加を
心よりお待ちしております。