お江戸日本橋デート💓
今年のやりたいことのひとつ
東京を探検する💓
シニア若返り体操の専門家
ねつひさこです!
家族は旦那様と私だけ。
お互いいい歳だし
好みも違うので
普段はそれぞれ
好き勝手してますが
先のことを考えると
一緒にいられる時間を
大事にしたいと思っています。
今日は私がお休み日。
たまたま
日本橋にある三井記念美術館の
チケットを2枚いただいたので
2人で日本橋デートを
楽しんできました。
まずは
腹ごしらえ(笑)
行く前から
何を食べようかと
迷いましたが
結局日本橋高島屋にある
香港スイーツレストラン「糖朝」へ
私は
海老ワンタンメンと
点心のセット
ここはマンゴプリンが有名と
いうことなので追加。
夫は
かた焼きそばと
点心、デザートのセット。
海老ワンタンメンは
海老が丸ごとぷりぷりの
食感がサイコーでした。
マンゴプリンは
プリンの中まで
マンゴーがはいっていて
満足、満足。
お腹がふくれてたので
三井記念美術館まで
ぶらぶら歩いて腹ごなし
日本橋を渡り
有名な麒麟の像を見ながら
いつも行列
どら焼きの「うさぎや」
日本橋三越は今年
350年を迎えるとのこと
レトロのフォント
お約束のライオン像
「ラジオ体操用シャツ、
半パンツ」の通販開始の
ポスターを横目に
美術館に到着
現在開催されているのは
「三井家のおひなさま」
三井家と言えば
岩崎家、住友家と並ぶ
大財閥一族。
その三井家の婦人や
娘たちが大切にしてきた
ひな人形やひな道具が
公開されてます。
一番古いもので
約300年前、享保の時代の
おひな様
(写真はお借りしました)
保存状態が素晴らしい
なかでも
京都の有名な人形師が
特別に製作した
浅野久子氏(名前がいいね笑)の
豪華なひな飾りは圧巻です。
ひな道具の中に
かるたや
囲碁、将棋盤が!!!
近年まで
浅野家でおこなわれていた
ひな飾りを再現して
展示されているそうです。
会場内の撮影は
一部のみでしたが
さまざまな人形や道具が
独立したケースに飾られて
(写真はお借りしました)
ひとつひとつが
浮かび上がるようで
とても煌びやかで雅な雰囲気を
存分に味わうことができました。
再開発が進んでいる日本橋ですが
あちこちに日本の歴史を
感じさせる建物や名所があり
今日はほんの一部でしたが
何度も訪れたい場所でした。