「未分類」カテゴリーアーカイブ

ウエルネススタジオは今日も・・✨

空を雲が覆って、何となく暗い朝。

西の空も北の空も、どちらも本当に暗くて、いつ雷雨が来てもおかしくないよねの、空模様でした。

そんな中、本日のウエルネススタジオは、やっぱり暑かったし、熱かった✨

エアロビクス応用編のクラスは、コリオグラフィー(振り付け)の完成形が出来たところで、正面を4面変えて・・。

正面が90度変わるだけで、頭が混乱します。

「面変えには魔物が住んでいる」と言ったりもします😅

さらに、向かい合わせで・・と。向い合う人と反対に動くので、さらに混乱しやすく・・。

そして、前列と後列、入れ替わって・・

とても大変でしたが、皆様ちゃんとクリア。素晴らしいの一言👏

パワー系のJUMPも入っていたから、もう汗びっしょり💦💦💦

大満足で、本日をフィニッシュ❣️

 

機能美サークルの皆様は、順調に筋力アップ・柔軟性アップ。機能向上で、ずっと素敵度アップが進行形⤴️

 

そんな仲間からのいただきもの。

信州のお土産。

 

そして、朝採りたての野菜達。

ツッヤツヤの、ピッカピカ✨

 

このゴーヤ、なんか可愛い😍

思わず思い出したのが・・

ふふふっ😆

ハリネズミとのふれあいでした🦔

 

Nちゃん、Fちゃん、ありがとうございました😊💕

 

今日は、すべてのレッスンが終わって夜遅くに帰宅するまでの間に、時に雷が鳴ったり、激しく雨も降ったようですが、私は雨に降られることなく1日を過ごすことができました。

建物に入ってから降り出したり、さっきまで降っていたけれど・・の時間に歩いていたりして、とてもラッキーでした✌️😊

 


お土産🐶🐵🐦

🎵 お腰につけたきび団子   一つ私にくださいな🎵

 

 

 

 

 

 

 

 

パーソナルのクライアント様から、広島・岡山旅行へ行かれたお土産をいただきました😊

 

アワ・キビ・ヒエといった雑穀って、旱魃に強くて、やせた土地でも栽培できるため、古くから救荒作物として利用されてきた穀物です。

現代では、基本、主食は白米や玄米で、それらの雑穀を主食として食べることがありません。

でも、これらの雑穀は、いずれもたんぱく質が豊富。さらに、ビタミンB群も豊富で、疲労回復・肝機能を増進させる作用もあるのだそうです。

 

この季節、お米の収穫がどんどん進んでいきます。

家の近くにえる水田は、まわりの田んぼよりも出穂が遅かったのですが、そんな稲穂もついに首を垂れ始めました🌾

もう少ししたら稲刈りです。

 

新米って、間違いなく美味しいですよね😋

そこに雑穀入れると栄養価は上がる⤴️

でも、せっかくの新米なので、白米だけで味わいたいような気もします😆

なので、しばらく新米の美味しさを楽しんでから、雑穀米にしていただくといいかも・・😉

 


残暑厳しく・・

今朝は雲が広がって、少し涼しくなるかな?と思いましたが、

通勤ウォーキングの頃には、すでに青空が広がり、日差しも強くなって、めっちゃ汗かきました💦

 

今年は暑かったせいなのか、少し前に花をつけはじめていたサボテンが、再びつぼみの嵐‼️

開花間近です。

それにしても、サボテンの花ってこんなふうに縦に並んで咲くことを初めて知りました😮

 

南国の花ハイビスカスも、まだまだ咲いてました🌺

 

 

めっちゃ汗だくになってスポーツクラブへ到着。

皆様に様子をお聞きし、しっかり冷房効かせて、楽しく2レッスン。

お仕事やお盆休みや夏休みがあって、しばらく来られなかった方の久々のご参加や、初めて参加してくださる方ののご参加もありました。

どのレッスンでもそうですが、いつもご参加くださっている方々にも、初めての方にも、「楽しい」と感じていただけるレッスンでありたいですね。

そして、笑顔で帰っていただけるととても嬉しいですね😌

今日も、いつもの皆様も初めての方も、『笑顔』をお見送り出来て、本当によかったです😃

 

噂によると、今年の夏は、暑過ぎて蚊があまりいなかったのだとか。

そして、少し涼しくなり始めて、今から蚊が卵を産むために必死になって吸血にくるようです。

私も、家に帰り、5ヶ所もさされました😮

プ〜〜ン‼️

蚊の飛ぶ音が耳に届きました。間違いなく連れ帰ったようです。速攻でペープをたきました。

 

夕方には、夕陽に照らされた、モクモクのこんな雲。

入道さんですね。

さらに、狼煙かと思うようなこんな雲も。

今の季節が夏からのつながりであることを感じる出来事をいろいろ。

 

 

 


敬老の日🎌も・・

朝から、変なお天気でした。

愛知県内でも、大雨警報の出た地域もあり、お天気不安定この上ない感じ。

いつも青空で撮る堀川も、こんな曇天。

 

本日は敬老の日🎌

祝日でしたが、らくいき体操サークルは、いつも通りに開講🎌

ゆったり身体を緩めて・・

この後、ちょっとずつ体幹を安定させ、さらにトレーニングへ。

前回もやった肩甲骨の安定化が難しかったけれど、「前回帰ってから、家で鏡を見ながら、ああでもない、こうでもないと、いろいろ練習しました」

という方も。素晴らしいですね👏

 

最後のプランクは、

「ちょっときつかった‼️」

という声も聞こえてましたが、頑張った後の笑顔がとても印象的でした😊

 

幸いにも、会場へお越しいただく間・サークルの間・帰られる時まで、雨に降られることなくて、本当によかったです😌

 

 

この後、スポーツクラブで中上級のエアロビクスのレッスンをして、皆様をお見送りしたところで、待ち構えていたスタッフさんから、

「次のレッスンの◯◯先生が急な体調不良で、水野先生に代行をお願いできないかと・・」

というわけで、急遽バランスコーディネーションで代行をさせていただきました。

急な代行に、参加してくださった皆様も戸惑われたと思いますが、

「身体がすごく軽くなった」

「レッスン前後のチェックで、全然違った」

「すごくわかりやすくて、楽しかった」

と、コメントをいただくことができました。

とても嬉しかったです😊

 

先週は、私の前のレッスン枠のインストラクターさんが体調不良だったため、2本代行させていただきました。

運動指導も、他のお仕事同様神経もそして体力も使うお仕事なので、忙しくなり過ぎると免疫力が低下する可能性もあるし、実際に運動後の少しの間、免疫力が落ちると聞いたこともあります。

コロナやインフルエンザも増えていて、体調を崩さないように、万全の注意を払っていても、完璧な予防はできないかもしれませんが、今まで以上に注意して、疲れを残さないよう、ストレスを溜めないよう、免疫を下げないようにしたいと思います。


パーソナルセッションの1日✨

昨日は、Mod春日井 勝川駅前スタジオにて、朝9時に最初の方が始まり、最後の方が終わった夜9時15分まで、パーソナルセッションの1日でした。

毎週あるいは隔週で継続してご来店くださっている方々がほとんど。そんな方々も、それぞれ生活の中でいろいろあって、身体の調子も日々様々変化します。

その日の体調に合わせてメニューを決めるので、予定していたメニューをそのままこなせる日は全くありません。

そんな中で、毎回、「来てよかった」と満足して帰っていただける事は、本当に嬉しい事です💕

 

また昨日は、中学生の頃から慢性腰痛で、しかも2週間前にギックリ腰をやってしまったという40代の方が、パーソナル体験にお越しくださいました。

痛みの出ない内容で体験をしていただき、腰に負担をかけているであろう身体の使い方の特性をお伝えし、今後の改善へのプロセスをお伝えしました。

「これなら頑張って続けられそうです」

と、無事にご入会いただけました😊

それぞれの方に、それぞれの身体のトリセツをお伝えして、痛み改善・機能改善へと繋げていきたいです😌

 

 

昨日は、クライアント様からこんないただきもの。

ネコ大好きちゃんで、可愛いネコちゃんの袋に入れてくださって・・

中身は・・

コーヒープリンでした🍮

お心遣いが嬉しくて・・💓

 

そして、Mod春日井のトレーナー仲間からは、時期をずらしての帰省のお土産。

トレーナー1人に1箱ずつのお土産、太っ腹👏😃

お気持ちが嬉しくて・・😌

美味しい信州の味を楽しませていただきます😋