10月10日は、ご存知の通り、1964年の東京オリンピックの開会式が開催された日であり、2000年に「ハッピーマンデー制度」適用によって10月の第2月曜日に変わるまでは、体育の日と制定されていた日。
その10月10日が、【JSAサークル】発足の記念日になりました😊🎉
青空の下、スタートです(*^^*)
こちらの一心寺の本堂の落ち着いた雰囲気の中で開催です。
一般の方あり、運動指導者あり、音楽療法士さんあり、音楽演奏者あり、お庫裏さまあり、フィットネス愛好者あり。
「私、昔ヨガもやっていたことがあったんですが、呼吸の仕方が下手なんです😵」という方もいらっしゃいました。
「呼吸も運動です‼️」とお話し、呼吸の練習もしました(*^^*)
日頃運動していらっしゃらない方にとっては、すべてが初めての事ばかりですから、1つ1つしっかり府に落ちるようお話させていただき、あとは練習あるのみ(^o^)
呼吸の仕方も学んできていないし、「頑張りなさい‼️」「頑張りましょう‼️」「こうやって力を入れますよ‼️」という教育は受けていても、「頑張らないようにしましょう‼️」「こうやって力を抜きましょう‼️」ということは教えられていませんから、頑張らない事や力を抜く事って本当に難しいです。
でも、神経を鍛え、感覚を広げていくことによって、力を抜くことが身体でわかり、本当に身体がどんどん楽になるのです😊✌️
ほんの一部のエクササイズ風景の写真しかないけれど・・
皆さん、それぞれに身体の力を抜くことを覚え、確実に変化✨ 事前・事後チェックは、かなり手応えありでした👍
喜びの声・・
「いつも片足に乗っちゃうんだけれど、姿勢がよくなって、まっすぐ立ててる😉」
「肩が楽になりました😊」
「呼吸の深さの変化にビックリしました😮」
「腕がめちゃ楽に上がるようになりました✌️」
などなどの嬉しい変化の声😊
記念すべき第1回目ご参加の皆様、ありがとうございました💓
これから、月に2回、サークル活動していきま~す(*^O^*)
単発参加も大歓迎😊
次回は第4週目の10/24(水)
新しい出会い・リピーターさん・JSAファンの方・・・たくさんの皆さんと、また力を抜くことによる心地よい身体を目指します(*^O^*)