最近、初級も中級も中上級もエアロビクスのレッスンに、「初めまして」さんがご参加くださることが結構あります。
初級クラス−−−エアロビクスを全くやったことないけどやってみたいという方、嬉しいトライです💕 何でもやってみないとその楽しさもわからないし、自分に合っているかどうかもわからないですものね。その方の人生の中で、エアロビクスが趣味の1つとなったらいいなと思います。
中級・中上級クラス−−−ご自身が現在受けていらっしゃるレッスンから、勇気を出して、ワンステップ、ステップアップしてみようという方、素晴らしいチャレンジだと思います👏 人の能力ってどんどん向上するものですから、どんどんいろいろな動きにチャレンジして、さらなる楽しさを見つけていただきたいです💕
エアロビクス全盛期から考えると、時代の流れと共にプレコリオのダンス系プログラムや調整系のレッスンもたくさん増えてきて、残念ながら民間のスポーツクラブではエアロビクスのレッスンの数が少なくなっています。
なので、先日も
「他のスポーツクラブに行ってみたけれどエアロビクスが無かったので、ここのクラブにエアロビクスを受けに来ました」
という方のご参加がありました。エアロビクス大好き人間としては、「エアロビクスを受けてみたい」という方が来てくださったことが、本当にとても嬉しかったです💕
エアロビクスは、指導者が参加者の動きをしっかり見て、修正し、指導することで、
○ 安全である
○ 効果的である
○ 楽しい
さらに、有酸素運動であり、手足をバラバラに使ったり動きを覚えたりするので、
○ 認知機能の向上が期待できる
という嬉しい特性を持っています。
エアロビクスって本当にいいエクササイズだと思うし、動きの難易度・強度もいろいろで、それぞれの方がそれぞれのレベルに合ったレッスンを受講されることで、誰にでも出来て、誰でも楽しめる、素晴らしいエクササイズだと思います。
もちろん、もしもエアロビクス歴の長い方が初級レッスンに出られる時には、自分の動き方を再確認して動いていただくことにも意味がありますね。
参加してくださっている皆さんは、エアロビクスを通して、姿勢がよくなって身長が伸びたり、心肺機能が向上したり、身体感覚が磨かれたり・・と嬉しい効果が出ているようです😊
そんなエアロビクスも、どんどん進化してきているので、昔のままではありません。
基本のステップでも、昔々は重心をどんと落として動いていた時代もありましたが、今は違います。
「足を肩幅よりやや広めに開き・・身体はいつも鏡と並行のまま・・」そんな時代がありましたから(笑)今思えば、えええっ?ですが、あの頃はそれが当たり前でした。なんとも懐かしい・・(笑)
そして、今のエアロビクスでは、 基本からさらにレベルアップしてくると、より身体の機能を引き出す動きだったり、アームワークを利用して動きやすさをリードしたり、動きのフローを大切にしてプログラムし、ダンス要素を盛り込んで・・と、昔とはかなり変わりました。
ポイントの1つは、「身体を固めないで、いかに機能的に使うか・・」そこでしょうか。
さらに、「公共の運動施設では、すごく高難度ではないエアロビクスの人気やニーズが、やはりまだまだかなり高いようだ」と耳にしたこともあります。
こんな素晴らしいエクササイズ、無くしたくないなとあらためて思うのでした☺️
今日も、朝も夜も、新しいプログラムを、ご参加くださったみなさんと一緒に、ああでもないこうでもないと楽しく進め、笑顔の時間をいただきました❤️
こういう、エアロビクスに対して同じ温度を持ってくださっている皆さんに、心からの感謝が尽きないのです💕✨