新年に出会いあり。

今年初の通勤ウォーキングで、今年も見つけました。

花びらが蝋(ロウ)でできたように見える「蝋梅」の花。

12月から2月にかけて咲き、とても甘い香りを漂わせます😊 英名で ”Winter sweet” と呼ばれているのにも、なるほどとうなづけます👍

雪中四友(せっちゅうしゆう)と呼ばれる雪の中で咲く 4 つの花のひとつで、花言葉は「慈愛」・・親が子をいつくしむような深い愛情を意味します。

写真を撮っていたら、自転車に乗ったご婦人が

「蝋梅、いい香りよねえ」

と、声をかけて通っていかれました😊 何でもない出会いでしたが、その瞬間の蝋梅の魅力を一緒に感じてくださった方の存在が、何だかとても嬉しく感じられました☺️

 

 

通り道にある公園の砂場には、砂遊びセットの忘れ物。

このジョウロはいいんだけれど、

この熊手(?)がサイボーグの手みたいで、遠目に見て何だか怖くて・😱

何となく「地中に潜んでいるサイボーグが、地上に手を伸ばし・・」っぽくないですか?

まあ、こちら側に回ってみたら、持ち手も見えてるブルーの熊手もあって、サイボーグ感は解消されましたが・・😅 

変なところでドッキリでした😅

 

 

そして、こんな所にも忘れ物というか落とし物が・・

わかりましたか? 男の子の頭に注目👀‼️

そう、お洒落に帽子をかぶっているのかなと思ったら、落とし物のフェイスタオルが畳んで置かれていたのでした😆

 

昨日も自宅の最寄り駅で、前を歩いているお姉さんが、白いマフラーを落とされても気づかれていなくて、一瞬「コロナのご時世なので喜ばれないかも・・」と迷ったけれど、やはり拾って渡してあげました。

普通に笑顔で「ありがとうございます」と言っていただけたのでよかったです😊

 

自分でも気づかないところで落とし物をしていることってありますよね。特に、いろいろ手に持って、なんだかしている時。

 

自分に立ち返り、

「そう言えば、最近忘れ物とかしていないわ。よしよし」

な〜んて思いながら家に戻って気がつきました。

今朝出すべきゴミの袋の1つを出し忘れていたことに・・

やっちまったなあ・・です😅

 

皆さんも、落し物や忘れ物にはご注意下さいね。

 

 

さてさて、ここからが本題。

今日は午前・夜どちらのレッスンにも、初めましてさんのご参加がありました😃

また、久々にご参加くださった方もありました😄

機能改善系のレッスンでは、「身体がすごく軽くなりました。またよろしくお願いします」

エアロビクスのレッスンでは、「とてもわかりやすく、楽しかったです」

と、お伝えしたかったことが上手く伝わったかな?と思える、嬉しい感想をいただくことができました☺️

新年早々にいただいたご縁が、今後につながっていくといいなって思います😊

 

コロナ自粛が明けてから、まだお会いできていない方もいらっしゃるし、いろいろな変化もあります。

でも、今年も、新しいご縁にもそしてずっと築き上げてきたご縁にも、全てのご縁に感謝しながら、ご参加くださった皆様に、少しでも楽しんでいただけるよう、全力投球して参ります😉