久々の雨模様。
今日は、午前中にレッスンを担当させていただいているスポーツクラブが、コロナ対策として月に1〜2日行うことになった全館イオン発生装置による消毒のために、臨時休館。
なので、午前中のオフタイムを利用して、入会しているスポーツクラブで、レッスンを受講させていただくことにしました。
知っている会員さんからは、
「こんな時間に来るなんて珍しいねえ、今日はどうしたの?」
皆さんから聞かれるという・・😅
何年ぶりかにお会いするYインストラクターさんは、全然変わっていらっしゃらなかったです😊
(ハイタッチはしませんでしたが・・😅)
楽しくレッスンを受けさせていただき、その後、少しだけ近況報告し合い、情報もシェア。同業者だからこそ分かり合えるところもあって、今日会え、少しだけでもお話できて、とても嬉しくて有意義な時間の使い方となりました💕
そして午後のレッスンへ。
昨年の緊急事態宣言発令に伴い、レッスン時間が60分から45分に短縮され、今回の再発令でさらに30分に短縮されました。そちらのクラブの全てのレッスンが今週から30分になりました。
上級のエアロビクス、30分という短かい時間の中でどれだけ満足していただけるか。動ける方々がほとんどなので、キューイングをしっかり出して引っ張っていきました。
「今週になって初めてしっかり汗がかけて、気持ちよかったです」
そんな声もいただきました😊
どのレッスンも、参加者の年齢層・運動経験・体力レベルなど、様々な要因を考えて、何が提供できるのかを決めていきます。
私のレッスンは、特にクラス設定が上級なだけに、出来ることも多い分、どうしても求められるレベルも高くなります。
簡単だと、すぐ出来るけれど、クラスの設定レベルを満たせないし、難し過ぎると、伝えられるのに時間がかかったり、頭は疲れるけれど身体を使いこなせなくて、十分な運動量に達しない。
だから、満足度のバランスとして、
ではなく、強度も難度もどちらも満足がいいですね。
もちろん、強度も難度も感じ方に個人差があるので、そのレベル設定の見極めは、なかなか難しいところなのですが、特に30分という短時間だと、なおさら悩ましいところです。でも、その満足が運動の継続につながるのですから、一人でも多くの方の満足につなげられるように、妥協はできませんね。
いかに満足して帰ってただけるかは、私達インストラクターの裁量・采配にかかっているわけですからね。
お世話になっているスポーツクラブ、いつも支えてくださっている会員の皆様の期待に応えらるよう、インストラクターはさらに踏ん張る時だと思っています。
今日の狙いは、よかったみたいで、こんな感じになったらいいなと思っていた通りになって、ホッ😉✌️
そして、そして、美味しい採りたて野菜もいただいちゃいました😍
キャベツと人参😊
「帰り、重くなるけど・・。車じゃないから、小さめでいいやつ選んできたからね😉」
それでも、十分な大きさでした😃
そして、そんなお気遣いが本当に心に染みます💕
ありがとうございます。美味しくいただきま〜す😌