昨夜は、膝痛改善2期スクール 7日目 でした。
前夜のオンラインのような不具合もなく、一安心でした😅
今回は、前回の保存療法の続き。
まず可動性を上げ、次にアライメントを整えたら、その次に整えたアライメントをキープする筋トレをする。
今回は、アライメントを整える部分の後半と、筋トレが中心。
実技を学びながら、お尻に効く〜っ😅
そんなに回数やったわけではないけれど、終わってみるとダルいダルい・・😅 もしかするとけっこう筋肉痛になるかも・・。
さて、細井先生の実技は、しっかり見本を見せてくださった後、実際にやっているところを1人1人しっかりチェックし、フォーム修正までバッチリしていただけるので、正しい動きを身体で覚えられらます。
今までやってきていたエクササイズも、さらに奥が深く、細かくアプローチすることを学ぶことができました。
復習して、まず今すぐ伝えたい人に伝えようと思います😉✌️
細井先生、今回もありがとうございました😃
共に頑張った同期の皆さん、お疲れ様でした😃
今朝起きてみて、筋肉痛はまだきていませんでした。
とりあえずホッとしましたが、明日とか明後日あたりに来たりして・・🤣
今朝は、アージュさん主催・友広Dr.による
「T式体幹トレーニング/コアのメイン&サブシステム連動」
をオンラインで再受講させていただきました😊
前回の学びの理解が、再受講することで、確実に深まりました✌️
そして、今回は体幹トレーニングからさらに進んで、普段やっている動きにもつながる内容でした。
また、自分の動きの癖に対し、アージュのトキ子先生からしっかり修正のアドバイスをいただけて、とても有意義な時間でした😌
さっそく指導現場にも生かしていきます。
写真はありませんが、友広先生、トキ子先生に感謝です🙏
今日もコアやお尻の筋肉、しっかり使いました。
本当に筋肉痛がやってくるかも・・(笑)