自主学習DAY✏️

熱海の土石流、大変な被害が出てしまいましたね。

突然の災害に見舞われ、悲しくも亡くなられてしまわれた方のご冥福をお祈りすると共に、まだ見つかっていらっしゃらない方々がご無事でいらっしゃって、早く見つかることを願ってやみません。

そして、被害に遭われた全ての皆様の生活が、早く穏やかな日常に戻られますように😔🙏

 

 

朝から、DVDを見たり、セミナーの動画配信を見たり、受講したオンラインスクールやオンラインセミナーの復習をしたり・・

それに、明日からのコリオグラフィーの最終練り直しをしたり・・

 

本当の本当は、伊豆あたりまでちょっとお出かけする予定だったのですが、お天気のこともあり、急遽予定を中止したんです。

 

ずっと家にこもっていて頭脳労働中心・・少しは動かないと、わはり何だか調子が悪くなりますね。

ということで、曇り空の中、ちょっとお出かけ。

 

内ももがまた攣らないように、ストレッチもしなくちゃと、入会しているスポーツクラブへ行き、少しだけ自主トレとストレッチして・・。

 

公園でのこんな愛情あふれる様子を見かけ、とっても癒されました💕

お父さんは、まだちっちゃな愛娘が本当に目に入れても痛くないほどに可愛くて、愛おしくて、大切に大切に愛情たっぷりに育てていらっしゃるんだろうな・・

 

今はメロン関連商品の季節なのでしょうか?

いただいたおやつが、メロン関係🍈

メロンの季節をちょっと調べてみたら・・

『温室メロンは通年栽培出荷されているので、特に旬はないが、露地物は暖かい地方で4月頃から収穫が始まり夏の間まで出回る。品種や地方にもよるが、最も多く出回り美味しい旬は5月から7月。』

ということで・・

はい!ただ今、まさに旬でした✨

 

今日のお勉強のおとも・お茶請けに、美味しくいただきました😊

 

ちなみに、メロンは、フルーツの中でもバナナ以上にカリウムを多く含んでいます。

カリウムは、ナトリウムを排泄する役割があって、高血圧に効果がありますが、長時間の運動による筋肉の痙攣などを防ぐ働きもあって、内転筋が攣った私には、本当にタイムリーなフルーツ。

ただし、私が食べたのはメロンそのものじゃなかったので・・😅

急にメロンが食べたくなりました😆