本日も晴天の朝。
らくいき体操サークルは、通常は施設が休館日のためお休みの第4週目ですが、NESPA DAY で開館していただけたため、リアルで開講でした。
途中の堀川。
本日は、背面(バックライン)へのアプローチをメインに行いました。バックラインというのは、専門的に言うと、「アナトミートレイン」という筋膜のつながりで分類された中の1つで、おでこから始まり、背面、そして足裏までつながるラインです。
久々にテニスボールでの足裏ほぐしをしました。サークルに入会されて初めてテニスボールリリースを行った方からは、
「テニスボールでやるの、すごく気持ちがいいですね」
リリースも部位によって細かくやり方を変えたり、足裏にあるツボを押したりして、足裏の感覚受容器も活性化。
足裏が安定して立ちやすく、片足立ちの安定感も増しました。
高齢者に転倒が多い理由の一つに、足裏の感覚受容器が少なくなることがあげられますので、今のうちからしっかり活性化しておきたいですね。
そして、胸椎の伸展・腰椎の屈曲という、生活の習慣ややはり加齢に伴って低下しやすい機能の向上のエクササイズを行いました。
伸びやかでしなやかな身体を目指したいところです😊
今日もいい感じでした✌️
午後からのエアロビクスレッスンまで、スタバでコーヒーブレイク。久々に「KATI KATI BLEND」のプレスコーヒー。
今日は、スティックコーヒーをサービスでいただきました。
のんびり、そして、気持ちを引き締めて午後のレッスンへGO✨
それにしても蒸し暑い‼️
本日午前11時には、愛知県下に食中毒警報が発令されました。
はい、食中毒が発生しやすい気象状況ということです。衛生面にも十分注意して生活しないとなと思います⚠️