夜中に降っていた激し雨も上がりました。
本日のらくいき体操サークルはリアル開催でした。
サークル会場までの公園のソメイヨシノも、枝によってはけっこう咲いていました🌸
今日から新年度がスタートです。
電車でも、新入社員さんと思しき若者を何人も見かけました。
サークル会場の近くの大学も、入学式だったようです。サークルのメンバーさんが、お母さんと一緒に歩いて行かれる学生さんをたくさん見かけられたとか。
ご本人はもちろんですが、親御様も我が子の大学入学を、誇らしく、心からお喜びのことと思います☺️
今年は、入学式に相応しい桜の花が、ちょうど間に合った感じですね🌸
今日もまずは定番の腰仙・仙腸関節のJSAから。
ここからは、今アウトプット研修中のTLESオンラインスクールの実技をふんだんに使って、
立位体前屈・座位体前屈の可動域アップへ挑戦していただきました。
足裏から鳩尾あたりまでの可動性を出すことにポイントを置いてアプローチ。
見事に、皆様可動域アップ⤴️
「身体が前に倒しやす〜い💕」
「床に手が届きました😃」
など、嬉しい声がたくさんあがりました。
最後には、目を閉じて、瞑想の時間。
今日もとても頑張れた皆様でした。
レッスン後にLINEに届いたメッセージも・・
『今日も身体が喜ぶ体操、ありがとうございます😊
裏面をリリースする事で前屈がスムーズに出来ました。生活しやすい身体、理想的。
日々の生活に少しでも取り入れて行きます。
ありがとうございました😊』
身体に良い変化があるって、やっぱり嬉しいし、やる気もアップしますね⤴️⤴️
帰る頃には、快晴の青空✈️
今年度も、素敵なスタートを切ることができました✨