お役に立てれば・・・

フィットネスインストラクターの穂積典子です

 

ついに、緊急事態宣言が出されましたね

東京などの大都市圏での感染拡大をこれ以上進行させないためには、仕方ないことです

不要不急の外出は我慢しなければならない状態が、少なくとも1ヶ月続きます

運動不足解消や健康維持のためのジョギングや散歩などは、3密に気を付ければ制限しないということですが、それでも、多くの方々の活動量が減少し、運動不足になる人が少なくないでしょう

私が一番恐れているのは、ご年配の方々の運動不足による運動機能の低下です

これまでにも、高齢者や基礎疾患のある方は重症化しやすいとの報道があり、すでにお亡くなりなった方も少なくありません

なので、若い方以上に外に出ることを恐れているでしょう

でも、一ヶ月ろくに出歩かないでいたら、あっという間に歩行機能が低下します

今、多くの運動指導者の方々が、家でもできるエクササイズ動画をアップし、少しでも自宅待機を要請された人々の運動不足解消に貢献しようと頑張っています

それはとても素晴らしいことだと思います

 

ただ、誰もがスマホやタブレット、PCで動画サイトにアクセスできるわけではありません

特に、私が一番心配しているお年寄りの方々で、ウェブサイトからの情報収集に長けている方というのは、ほんの僅かでしょう

 

なので、このご時世にかなりアナログですが、こちらに印刷して活用できるエクササイズの資料を用意しました

 

おうちで筋トレ

 

クリックすると、家でできる自体重エクササイズを紹介したPDFファイルにリンクします

これなら、印刷して活用できます

ちなみに、この資料は今年の3月9日に予定されていたのに、コロナウィルス騒ぎで中止になってしまった、墨田区保健センター主催の運動教室で配布予定だった資料の一部です

もし、皆さんの身近に、家に閉じこもったまま運動不足になっている方で、スマホやPCを使い慣れていない方がいらっしゃったら、ぜひこれを印刷してお渡しください

すでに膝、腰、肩などに痛みがある方は、くれぐれも無理のないよう、できるものだけでもピックアップしてやって頂ければと思います