エディタメニュー

ワイドタイプのエディタメニューについて

※テーマによってエディタメニューが少し変わります

メニュー ブログ上の表示
入力中に押すと、文字が太字になります。戻したい場合もう一度押します。
文字が斜めになります。使い方は「B(太字)」と同じです
文字が斜めに大きくなります。指定したい行でボタンを押し、改行後、もう一度押すと戻ります。
行単位での指定となります
記号付きの箇条書きになります。押すと、●が先頭について、箇条書きになります。改行すると新しく●がつきます。もう一度押すと、元に戻ります。
番号付きの箇条書きになります。押すと、数字が先頭について、箇条書きになります。改行すると新しく次の数字がつきます。もう一度押すと、元に戻ります。
文字の位置をそれぞれ左揃え、中央揃え、右揃えにします。文字の位置を移動したいところで押すと、移動します。
リンクの挿入/編集ができます。リンク指定したい文字を選択して、このボタンを押すとリンクの挿入/編集ウィンドウが表示されます。リンク先のURLなどの情報を挿入あるいは編集できます。
リンクの解除ができます。リンク指定しされている文字を選択して、このボタンを押すとリンクの情報が削除されます。
表が作成できます。押した後、右側に出てくる□を選ぶことにより、表の列数、行数を指定できます。
入力画面を大きくできます。
ワープロソフトなどと同じで、直前の操作を取り消しまたは やり直しができます。
一番下に出てくるボタンの表示・非表示を切り替えます。
文字を囲む枠が作成できます。押した後、枠の中に文字を入力します。
また、囲みたい文字を選択してから押すと、選択した文字が枠で囲まれます。
見出しを指定できます。「見出し1」などを選んで文字を入力すると、文字が大きく表示されます。
もう一度押す、または改行すると、元に戻ります。
文字の大きさを指定できます。
文字の配置が左右均等になります。ブラウザにより、対応していない場合があります。
右のボタンを押すと、文字を入力する位置が、右に少しずれます。左のボタンを押すと、左に少しずれます。
Wordなどで書かれた文章をコピーして貼り付ける場合、太字などの文字の装飾情報も一緒に張り付けてしまいますが、こちらを押すと、文字の装飾情報が除かれたテキストのみがコピーされます。
太字などの文字の装飾が解除されます。
特殊文字の入力ができます。
このボタンを押した後の記事は、ブログ一覧表示中(トップページ)は「続きを読む」と表示されるようになります。
絵文字の入力ができます。押すと、絵文字一覧が表示されますので、選択してください。
文字の色が変わります。変えたい文字を選択し、ボタンを押して色を選んでください。
文字の背景色が変わります。変えたい文字を選択し、ボタンを押して色を選んでください。
キーボードのショートカットメニューの開設画面が開きます。

夢ブロサポート お問い合わせはこちら

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。