ピラティスとヨガとアロマテラピー

皆さま、こんにちは。

ピラティスインストラクターのたがみひろえです。

先月、アロマテラピー1,2級の検定を受け、無事に合格!。そして昨日、アドバイザーになる為の必須講義を受けに行き、無事に〝アロマテラピーアドバイザー〟の資格を取得する事が出来ました。

正式名称

〝公益社団法人、日本アロマ協会認定アロマテラピーアドバイザー〟

(まだ認定証は届いてません!)

まだ、アロマの入り口を通過した段階で、まだまだ勉強していく必要がありますが、これからはレッスンの中でエッセンス的にアロマを取り入れてきたいと思います。

っと、早速今日のサークルで使ってみたした。

今日のサークルはピラティスとヨガを合わせたレッスンだったので、最後のシャバアーサナの時に〝シュシュ〟とスプレー。

今日のオイルはオレンジスイート

「いい匂い~💕」とメンバーさん

「何の香りだと思います?」と私…

なんだろう?

と考えるのも、記憶の海馬を通して脳にアプローチする効果があり、素晴らしい。

ヨガから離れて6年。

あまりに離れすぎてて、もうヨガは出来ない!と、勝手にヨガとの距離を取ってたワタシ。〝昔とった杵柄〟とばかりに思いきって今日のレッスンでヨガを導入してみた所、参加者の反応も良く、またマットピラティスではフォロー出来ない動きをヨガがサポートしてくれて、とてもバランスが良いなぁと実感しました。

何事も、自分の可能性を勝手決めない!

これは、自分への戒めです。

そして、アロマも安易に伝えると危険であるという事を、今回の勉強で学びました。

だからこそ、正しい知識を身に付けるのが私の使命!これは、ピラティスも一緒。

なので、私は学びます。

そして、来月もピラティスとヨガ、そしてアロマの活用をしていきますよ~💕

さて、7月のスケジュールをアップしています。メニューバーからサークル案内に入って確認して下さいね。

お得情報、お役立ち情報を配信しています
ご登録はこちらから↑

<レッスンメニュー>

グループクラスのご案内

リフォーマーピラティスのご案内

お客様の声

<お問合せ>

お問合せはこちらから

関連記事一覧