私のアンテナ
こんにちは、たがみひろえです。
福岡で、ピラティスをメインに、エアロビクス、ポルドブラ、ヨガなどの指導をしています。(メニューよりご確認頂けます)
先日のこと、
野菜を買いに行ったら、青梅が売っていました。いつもならスルーする所ですが、無意識に手が伸びて、買い物カゴへIN。
さて、この青梅をどうする?
•梅酒→飲み過ぎるのが見えているので却下。
•梅干し→作った事ないのと、手間が掛かりそうなので、これまた却下。
で、サワードリンクを作る事にしました。これも飲み過ぎそうなんだけど、お酒を飲むより良いかな?子供も飲めるし。
青梅には、①疲労回復、②カルシウムの吸収を助ける、③クエン酸によるデトックス効果で、美肌作り、④唾液が出ることで、唾液内のパロチンという若返りホルモン作用による、アンチエイジング、⑤血行促進で冷え予防
そして、
リンゴ酢には、①摂取した糖質の吸収を緩和する、②筋肉が効果的にエネルギーを作り出すのをたすける、③血圧を下げる、④カルシウムの吸収を助ける
と、ざっとこんな感じです。
1+1=2ですが、
梅とお酢がタッグを組むことで、その効果は3倍にも4倍にもなります。
そして、お酢は1日スプーン2杯までで十分な量だそうですよ。それ以上飲んでも効果は変わらないとか…。あと、原液で飲むのはNGです!

おいしくな〜れ♬
