運動、栄養、休養
自分の身体と向き合う、対話する
ピラティスで作る最上級の自分
こんにちは、たがみひろえです。
福岡市、糸島市を中心に、ピラティスなどボディワークをお伝えしています。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
久々に熱を出しました。
当時のレッスン中は
腰回りが重い
という位な感じ
気合いで2本のレッスンを終えた後
熱が出てるかも💦
測ると38度
この数字を見て、一気に気分が落ちる(笑)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
明日のレッスンどうしよう💧
明日になれば熱は下がるかも
もし下がらなかったら?
当日のインストラクターの病欠
迷惑かけるよなぁ〜
と、スタジオのオーナーに相談
すると
「明日のレッスン、スタッフで対応しますので、ゆっくり休んで下さい!」
私「ごめんなさい〜😢」
オーナー&スタッフの
迅速な対応に感謝です
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
体力はあるつもりだけど
ここの所、ずっと気持ちが休めてなくて
平均睡眠時間、5時間
自己管理不足でした。

さて、
母親が病気になったら、
子供はどうする?
しかも父親はいないぞ!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
その後、子供を学童へ迎えに行き
流石にご飯を作る気力がなく
ほっともっと🍙へ
子供は大喜び(笑)💦
「お母さん熱があるので、もう寝るね。
後片付けとか、宜しく」
その後、娘がどんな行動を取るのか、
口出しせずに様子を見てました。
と、早速テレビを観ながらの食事😵
大好きな宝塚スターが出てる番組
同じコーナーを何度も何度も繰り返し
しかも大音量で
眠れない🤣
むむむっ…
静観、静観
同じ歌を何度も聞いていたので
私もその歌を覚えてしまいました(笑)
約3時間
しかし、
途中、お水を持ってきてくれたり
冷えピタシートを貼ってくれたり
そして、
自ら、9時にはお布団に入っていたり
彼女なりに考えての行動だった様です。
小学2年生7歳
そんなもんか。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
健康の3本柱
運動、栄養、休養
どれが欠けても
健康というバランスが崩れます。
インストラクターは、
この休養取れていない方、
多いのでは?
みなさんもお身体ご自愛ください(まる)
