〝あたりまえ〟と〝ありがたい〟

こんにちは。
balancing pilates HIROのたがみひろえです。
糸島市在住。
今の自分をより快適により美しく
そして、それを未来の自分に繋げる事を目標に、ピラティスなどのボディワークをお伝えしている。

================================
5月13日(金)
久しぶりの投稿です。

5月1日に父が逝去しました。
4月はその父の事が気掛かりすぎて、
あまり前向きな投稿ができず
結局1ヶ月も間が空いてしまった次第です。

父は83歳だったので
大往生ではあるのですが、
残されたものとしては、
やっぱり寂しいですね。

〝あたりまえ〟と思っていた生活が
ある日突然一転し
〝あたりまえ〟でなくなる。
4月はそんな経験をした1ヶ月でした。
幸いなのは、
父が長患いで苦しまずに済んだこと。

さて、お通夜の席でのこと
和尚様が言われた講和が印象的だったので
シェアしますね。

『〝あたりまえ〟の反対は〝ありがたい〟です。当たり前と思っている日常も、実はとても難しい事もあり、そう思えば、相手に感謝も出来るし、何気ない日常にも感謝の気持ちが芽生えます。』

実家へ帰れば父がいて、
83歳まで、自立して生活できてた事は、
思い返せば、凄い事なんだなぁ、
と思わされました。

自立した生活とは、
食べる事、
トイレに行く事
お風呂に入るなどの
日常生活を人の手を借りずに出来る事です。

自分は大丈夫!
て、補償はないですもんね。
今は、今を精いっぱい楽しみ感謝する。
そして、未来の自分に責任を持つこと。
それが今の私に出来る事です。
あたりまえに感謝です。

==============================

さて、
最近、誰かと手を繋ぎましたか?
お子さんとはあるかもしれないけど、
ご主人とは?
ご両親とは?
如何ですか?

手を繋ぐって、
シンプルに気持ちを伝えられるスキンシップかも、、、。

みなさんも、家族と手を繋いでみませんか?
そして、ありがとうって言ってみてください。

お得情報、お役立ち情報を配信しています
ご登録はこちらから↑

<レッスンメニュー>

グループクラスのご案内

リフォーマーピラティスのご案内

お客様の声

<お問合せ>

お問合せはこちらから

関連記事一覧