いろいろバタバタしすぎてて
すっかり投稿が空いてしまいました!
こんにちは、balancing pilates HIROのたがみひろえです。

28日しかないというのもあって、
あっという間に2月が過ぎてしまいました。
さあ、ブログ書くぞ!と、
思い立った今日ですが、
何を書くにも
いつも仕事がネタになってしまうので、
今日は、違うテーマで
書き進めてみました。

============================

今、この本を読んでいます。


林真理子さんは、
個人的に好きな作家さん。

私は電車などの移動中に本を読むよむので、
本当ゆっくりゆっくりしか
読み進められません。
182ページのこの薄さを
半月以上もかけて読んでました(笑)

そして、あとがきに書かれていた
この言葉にグッと心を掴まれたので
シェアしますね。

一つ何かをやると
必ず何かを教えてもらえる。
つまりは、
何もやらなかったら
何も学べないということです。

ここに書かれている事は

自分の戒めとなった〝何か〟が
書かれてましたが、

「うーん、そういう事あるよね」て

自分への戒めにもなりました。
私もイロイロな〝何か〟を積み重ねてます。

==============================

先日、久しぶりにヨガの学びに参加しました。
〜ヨガデイズ福岡〜
ヨガとは、考え方、行い、心の取り扱い(これだけではない)の事。
ヨガのポーズはそこに向かう手段です。

そこを踏まえた上で、、、

このヨガデイズで学んだ事
これは、老男男女とわず
生活に密着した事です。

他者も自分も

⚪︎受け入れる(認める)
⚪︎応援する
⚪︎見守る(静観する)

苛立ちや怒り
他者との関わりかたを
ひと呼吸おいて、
この3つの事をやってみる。

先に書いた
〝何かをやる〟と
このヨガの考え方は、
関係なさそうで、私の中で繋がってます。


今日はここまで、、、
ちょっと抽象的な内容でしたね笑

では、また〜👋

※結局、お仕事ネタになってしまった(笑)

関連記事一覧