長引くなら尚更体力が必要だ
コロナショックが長引くなら、なおさら 体力が必要だ。
健康なからだが必要だ。
健康な体はどう維持されるか?
はい。
今話題のフィットネスインストラクターの都平えりです。
私たちのからだに絶対的に必要なものは「循環」
血液の循環で、酸素が全身に運ばれ
筋肉の隅々まで酸素が行き渡ることで、筋肉が動く。
だからこそ、日常生活ができるわけです。
その循環を支えているのが、運動です。
循環は放っておくと、あまり使われない部分には消極的になります。
からだの中で消極的な部分がでてくると、
その穴を埋めるためにどこかしらがアクティブになります。
ようは、頑張りすぎ。
それによって、腰痛や肩こりなど…
局所的に痛みが出たり、コリや張りがでる。
そのコリや張りは、更なるからだの軋みを生む…
ああーーーー怖い(T ^ T)
循環が滞る、、、、
それを、避けたいからこそ私はこんな時にも「運動しましょう」とお客様に伝えています。
室内が怖いなら、外を歩いたり走ったりでもいい。
マンションの階段の上り下りもいい運動になります。
公園で、家で、ちょっとストレッチ…
とってもいいですよね♬
でも。
ひとりでやっていくことに限界を感じたら…
ぜひ私たち運動指導者を頼ってほしいんです。
少人数制クラスや、
数名で集まってパークフィットネス(公園で)もいいかもしれない。
今、Facebookで無料ライブ配信でレッスンしている取り組みもあります。
わたしもやってますよ!
有酸素運動以外のすべての要素をひとつで網羅できる…からだバー®︎をご存知ですか?
====
この度(社)日本からだワーク®協会は
新型コロナウイルスの影響で運動する場を求めている方々に対して
無料で受けられるからだバー®のレッスンを開催致します。
===
https://ws.formzu.net/fgen/S85274110/
ニュースでつつかれることも多い私たちの業界ですが、
無料で道具をレンタルしたり、
いつもお客様の健康を願い想っている…
ということもぜひ知ってほしいな。
というわけで。

こんなこともやります。
ぜひ。