「季節」カテゴリーアーカイブ

青空

今日も朝からいい天気です!
暑さにも少しずつ慣れてきました

久しぶりのアップになってしまいましたが・・・
何をしていたかというと、自分メンテナンス

前回、車のメンテナンスの話を載せましたが、
この一週間は体のコンディショニングを整えてました

実は例の手術以来、坐骨神経痛が悪化して大変でした
手術や症状が直接関係はしてないと思うのですが、
3000発も衝撃波を当てれば筋も緊張します

ストレッチや自分マッサージで手を変え品を変えでがんばってました
昨日はお抱えのマッサージャー(どちらかというとエステ系)にほぐしてもらったら、
だいぶ楽になりました
ホントのマッサージのとこに行って、あんまり文句も言えませんからねー
知り合いの方が、あーでもないこーでもないと勝手なこと言えて楽です

そんな、ちょっと復活した体で外出をしたら、
今日もキレイな入道雲が・・・

入道雲って早く撮らないとどんどん形が変わってしまうんですよ
一瞬前まで、もっとモクモクなってたんですがねー

梅雨も明けて、入道雲
夏本番です!
この季節、大好きです!!

こういう日は、何か新しいものをおろして更にテンション上げたくなります
今日はスポーツバッグをおろしました

サイズ的にはコンパクトですが、意外とたくさん入ります
仕事用にはもってこいの代物
MIZUNOのスポーツバッグです
水着と一緒に取り寄せました
MIZUNOアクアのインストラクターですから~

MIZUNOアクアといえば、昨日久々のセミナーに行ってきました
西尾で開催されましたが、行き来も思ったより早かったですね
一時間半もかからなかったくらい

いいネタやレベルアップのスキルを吸収してきましたよ
今夜のミットアクアが楽しみです

ミットアクア(MIZUNOアクア)はキツイ・・・とか
もくもくと運動してる感じでつまらない・・・と思ってる方!!
大間違いです!
音楽に合わせなくてもいいので、どこまでも自分のペースでできます
逆の方にも最適です
もっともっと動きたいのにー・・・と思われたら、勝手にジャンジャン動けます
そんな中でも、楽しい音楽をBGMに筋を意識したり、時にはゆるゆるに緩めてみたり
スイム以外の水中運動では、一番水を感じることのできるものが「ミットアクア」です

まだ一度もミットアクアに参加されたことのない方
是非一度体感してみてください!!
水への意識がきっと変わるはずです

いや~ブログを書いてたら、どんどんテンション上がってきた
そろそろ、仕事の準備に入ります


まだ6月ですよ~

さすがにこの暑さもこんなに続くと、異常ですね
まだ6月なんですから・・・

ちょっと前まであんなに雨ばかりだったのに、
今度は猛暑

行くとこ行くとこのクラブでエアコンが壊れてます
個人宅でも、今はエアコンの故障が多いそうです

東北の方は暑さはどうなんでしょう?
まだ体育館暮らしの方などは、
熱中症に気をつけていただきたいです

そんなことを考えていると・・・
「ああ、これしきの暑さでブーブー言ってちゃいけないか」
とも思います

明日から7月ですね
7月は代行や週替わりがたくさん入ってます
みなさん是非、遊びに来てください!

サーラでは「フィットネスボクシング」も始めます
暑い夏を、打ちまくって吹き飛ばすぜ~!!

そうそう、運動中・運動後の水分補給は
皆さんなら十分おこなってもらってますね
実は運動前の水分補給も重要です
カラカラになる前に、潤してから始めましょう!!


晴れも続き、本格的に暑くなってきましたね~
22日は夏至でしたし、今もまだずいぶん明るいです

今年は節電がいろんな場面で呼びかけられています
エアコンとどんなふうに付き合っていくか?・・・検討中です

これだけ暑いとゼロというわけにもいかないでしょう
設定温度を上げたり、扇風機と組み合わせるのはおススメですよ

そういえばコマーシャル(確かコ〇マ電気)で、
「一つの部屋でみんなが過ごせば、節電にもなる・・・」
様なことを、うたってました

そこでどうでしょう?!
昼会員さんは昼間の暑い時間帯に・・・
夜会員(一日会員)さんは、昼間の暑さがおさまるまで・・・
クラブライフを楽しんで、みんなで節電

スポーツクラブは、お客様の数に関わらず
営業中はエアコンがついています
ひとつ場所にみんなが集まれば節電にも効果的

そして、夏のおすすめは何と言ってもプール!!
水は体温を吸収してくれるので、暑くならずに運動できます
夏の疲れた時には、がんばらずに漂ってるだけでもリラックスになります
せっかくあるプール、是非活用してください!!

ちなみに私のプログラム、現在の内容は・・・
ミット・・・筋コンパートでウェストまわり、二の腕、背中をシェイプ中
ダンス・・・ラテン&格闘技あり
    *時間等の詳細はスケジュールページで

もうすぐ6月も終わり
梅雨もそのうち明けるでしょう
それぞれに楽しい夏を!!


蛍と紫陽花

昨夜から今朝までけっこう降りましたね~
湿度も高いです

そんな中、友人のカフェに遊びに行きながら蛍と紫陽花見てきました
蛍は30年ぶりくらいでしょうか?!

夜8時くらいに蛍をよく見れると聞いたので、
そのくらいに到着するように行きました
前にもご紹介した形原温泉です

ところがあの雨で意外と時間がかかり、着いたら8時半過ぎ
でも入場は9時までOKだったので、いざ園内に・・・

バーンと目に入ってきたのが、電飾でライトアップされた池
ホントはもっと広いです
カメラに入りきりませんでした

残念ながら、植えつけの紫陽花はまだちょっと早かったです
これから見ごろを迎えますので、みなさんも是非行ってみてください

鉢物の紫陽花がたくさん通路沿いに飾られてました
いろんな紫陽花がいっぺんに見れていいですよ!!

紫陽花は残念でしたが、3年前から放してるという蛍を見に「ほたるの宿」まで
3年なのでまだまだ数は少なかったですが、居ました居ました・・・ホタル

静かにしていないと、すぐに灯を消してしまいます
居そうな場所にじっとして数分
最高で5匹くらいですか~
交互に光を放ってとても幻想的でした

せっかくなので帰り際に紫陽花とパチリ

食事をしながら、オープンしたての友人の店の話を聞いてきました
6月は11時開店で2時までランチタイム
うどんのセットやうどん単品があるそうです
2時以降はあんみつやぜんざい、コーヒーなど喫茶になります

昨日はもう閉店してたので、残念ながらコーヒーは飲めませんでした
夜も是非開けてくれー!!と言っておいたので、
紫陽花やホタルを見行った際には、寄ってみてくださいね!

そうそう、2月から始めた腹筋
成果が出て脂肪はだいぶとれました
割れるとこまではなかなかいかないので、
今月から負荷を加えることにしました
もう少し、成果があがったら詳しく報告します!

では、明日もよい日曜を~


紫陽花

雨が続いてますね~
東海地方も昨日梅雨入りしました

雨といえば何を思い出しますか?
傘、長靴、カエル、カタツムリ、アジサイ・・・

梅雨はジメジメして嫌われがちですが、
水の確保には欠かせない時期です
梅雨がまともにあってはじめて、
農作物も豊かに育ちおいし物も食べられる
晴れの続く暑い夏も水不足の心配なく過ごせる

どうせ必要なら、雨を楽しみましょう!!
…ということで、前にちょっとだけ紹介した友人の店をご紹介します

場所はアジサイで有名な形原温泉にあります
6月1日から30日まで「あじさい祭り」が開催されます

時期がよければ蛍も見れますよ

実は今日はじめて行ってきました
お店もちょっと手伝ったりして・・・

あじさい祭りの手前の駐車場をもっと登って行くと、
もうひとつ駐車場があります
(山なので、登っていくという感じです)
その駐車場のまん前にあります

「アンティークカフェ 昔ばなし」

お手軽な骨董や和のリサイクル品、手作りストラップなどがあります
そしてコーヒーも飲めます



雰囲気のある、とても感じのいいお店です
女性が喜びそうですね

雨の日は、窓辺でゆっくりコーヒー飲みながら読書なんてどうでしょう?!
騒がしい毎日からちょっと離れてリラックスタイム

6月はランチタイムが食事オンリーになります
他の時間はドリンクのみ

通常はモーニングサービスもやってますが、6月は未定ということです
トースト、ちょっとしたデザート、小うどん付きで500円
下に連絡先など載せますので、必要ならお問い合わせください

今日はさすがにまだ、アジサイは咲いてませんでしたね~
あじさい祭りの間に一度は行くつもりです
どうせなら、蛍も見たいですね
蛍の時期もブログでアップします

アンティークカフェ 昔ばなし
     〒443-0102 蒲郡市金平町上ノ坊16-3
     ℡ 090-8135-7884(柳澤)