「芸術」カテゴリーアーカイブ

ゴッホ&太郎②最終

金山から栄に移動し、まずは昼食です
この時間で午後二時
昼営業ギリギリでしたが、東京に続きまたまた「鈴波」へ
栄 森の地下街にある「栄南店」に行きましたが、
いつもの”おさしみ付き”が完売
お腹も空いていましたが、デパートなら通し営業だろうと松坂屋へ
なななんと、10人弱並んでました
ホームページでは松坂屋店の膳処は地味に載ってます
みなさん、よく知ってますね~
もちろん並んで食しましたよ
「鈴波御膳 おさしみ付き」

東京紀行2023③の御膳と比べてみてください
小鉢が名古屋の方が豪華!

空腹も満たし、いざ太郎へ

ホイットニーの時の使い回し画像じゃありませんよ
太郎の時にちゃんと撮影しました
愛知芸術文化センター
10Fの愛知県美術館で開催されています
「展覧会 岡本太郎」

展覧会の最後に、彼が残したいくつかの言葉があります
どれも心に刺さる的を得た言葉ばかり
それらを代表するのが、「本職?人間だ。」
当たり前だけれど、ついつい忘れてしまうシンプルな事柄
地位や名誉、お金なんかをとっ払えば皆ただの人間だ!・・・と言われているようです
きっと岡本太郎は、その人間という職を精一杯全うしたんでしょうね~

では、そんな太郎の作品たちです


これはどうやら犬らしいです
猫も作って欲しかった・・・
でも、絵の中には猫らしいものがけっこう登場します


これは男女


このミニチュア持ってます
あべのハルカスで太陽の塔の初代顔を見に行った時にガチャで取りました
(大阪太陽の塔の旅は2018年10月投稿)


どこかで見たような・・・
きっとこういうものからヒント得て、ヒーローものって作られてるんですよね


ホントに人がいるかと思って、ドキッとしたんですよ
岡本太郎人形でした
確か、大阪の太陽の塔へ行った時もあったような・・・


これと並んで、ホントは「太陽の塔」1/50サイズが展示されてるはずでしたが、
少し前に器物損壊事件があり展示見合わせでした。。。残念
(3/3金曜より仮修復が済み展示予定だそうです)

展示のラストを飾るのはやはりコレでしょう

「明日の神話」下絵(名古屋市美術館所蔵)
画角の左右下が白くなってるのが目印
メキシコのホテルの壁画だった本物は修復されて今は渋谷に
JR線渋谷駅と京王井の頭線渋谷駅を結ぶ連絡通路(マークシティ内)にありますが、
ホテルの壁の都合だったんでしょうね
左右下が白くなってるところは、現在はグレーで埋められています
東京へ行った時、観に行きたかったんですが、時間の関係で今回は諦めました

コチラは岡本太郎記念館所蔵

よく似ていますが、ところどころ違うところもあり、見比べすると面白いです
例えば左隅に人間のような三人がいて、その上に目玉のようなものあります
これは本物と名古屋市美術館所蔵では、黒い人が伸びてるようになってます
どちらが先で、こちらも下絵なのか確認してきませんでしたが、
深く知ると同じ作品でも、どんどん面白くなってきます
大きいですし、ここのゾーンは見応えありました

まだまだ沢山の作品が展示されていましたが、全ては紹介しきれません
最後は、太郎が残した言葉の中から、私が好きなものをご紹介

「自分の中にどうしても譲れないものがある。
それを守ろうとするから弱くなる。
そんなもの、ぶち壊してしまえ!」


「挑戦した不成功者には、再挑戦者としての
新しい輝きが約束されるだろうが、挑戦を避けたまま
オリてしまったやつには新しい人生などはない。」


「自分の価値観を持って生きるってことは
嫌われてあたり前なんだ。」

「本職?人間だ。」

こんな生き方をできる人って、勇気があるな~と思う
理屈でなく、体の奥から湧き出る情熱がそうさせるんだろうな。。。

とても有意義な時間でした
彼の作品、彼の人生に何度でも触れたいと思います

満たされた気分で美術館を出てきて・・・

そう、あのパン屋はすぐそこでしたが、今回は買わずに来ました

帰りは名古屋駅から帰路につくので、名駅方面へ移動
パンを買わずに来たせいか、何だか小腹が空いて・・・

名駅地下街の「コンパル」へ
コンパル自体が何年振りかです

アイスコーヒーは氷と濃い目のコーヒーで来ます

氷の中へコーヒーを自分で投入
ちょうどいい濃さで、美味しかった~

そしてこちらも勝るとも劣らず美味しかったのは・・・

たまごサンド
キャベツのウスターソースがパンと相性抜群
たまごの美味しさを引き立てます
最高な休憩、最高な一日の締めくくりでした!!

ゴッホ・アライブ、展覧会岡本太郎ともに、まだ開催期間中です
ただし、もうすぐ終わってしまうので、興味のある方はお早めに!


ゴッホ&太郎①

少しだけ肌寒い日となった昨日の日曜、名古屋へ行ってきました
ホイットニーのホログラムライブから二週間
こんなに短い期間で名古屋へ何度か来るのは久しぶりです

只今、名古屋で開催中の「ゴッホ・アライブ」「展覧会 岡本太郎」を鑑賞するためです

人気の企画展が同じ市内で開催されてるなんて、めったにありません
名古屋ならそんなに遠くはないですが、コンサートではないので同じ日に観れたら効率的です
あと、また違った芸術同士ですから、頭も切り替えられていいです

まずは名鉄名古屋本線で金山へ
こんな大きな看板がお出迎え

昨日はちょうど岡本太郎生誕の日
偶然この日にしましたが、何だか因縁を感じます
呼ばれている?
2025年には大阪万博もあり、再び太陽の塔熱が高まりそうです

でもここ名鉄金山駅南側の旧名古屋ボストン美術館で開催されているのは、「ゴッホ・アライブ」

現在は金山南ビル美術館棟

百聞は一見に如かず
画像で雰囲気を味わってください

いざ、階段登って2階へ
事前にチケットがあれば、そのまま3階へ
そして入場


こんなパネルたちがお出迎え


そしてひまわりの部屋をとおり抜け
作品をパネルで紹介(ここは面白くないので省略)

そしていよいよ作品たちの映像美が・・・


こんな感じで皆さんスマホ片手に壁や床に映し出されるゴッホの作品を鑑賞します
勘違いしないで欲しいのは、本物の作品は一つも来ていません

でも、映像でしかも作品によっては動画に加工されていて、
クラシックやピアノ曲、日本の琴までBGMが効果的に使われています
まるで作品を通してゴッホ自身の人生を見ているようでした
年代別に順を追って流れるので、とてもわかりやすいです
特に作品の年代別の傾向や影響を受けた人、ゴッホの人となりと人生の結末
・・・を知っていると、より胸に響いてきます
本人ではないけれど、これぞ走馬灯のようでした

これら以外の沢山の映像が映し出されます
とても印象深かったのは、琴曲「さくら」のBGMで”花咲くアーモンドの木の枝”のシーン
まるで散りゆく桜の花の中に自分がいるようでした

この後、場所を栄に移し午後の名古屋 です
「ゴッホ&太郎②」をお楽しみに!!


絵画鑑賞はいかがですか?

ゴールデンウィークを週末に控え、
天気や外出が気になるところだと思います

絵画鑑賞はいかがでしょうか?

同級生の友人が日本画教室を主宰していて、定期的に展覧会を開催しています
本日より始まりましたが、GW前半まで開催期間があります
お近くに在住やお出かけの際は、是非お立ち寄りください
こころ癒されること間違いなしです!!

日本画って、実際に見るまでは墨汁で描いたような絵だと勝手に思ってました
人によるのかもしれませんが、友人の作品はやさしいカラフルな作品で
とても穏やかな気持ちにさせてくれます♡

私も期間中に鑑賞に出かけたいと思います!


梅雨も明けて夏本番

今日も朝から太陽が燦燦と降り注ぎ、暑い一日でしたね~
二の丑でもあったのですが、皆さんはウナギ食べましたか?

私は本日は食い気ではなく、しっぽりと芸術の夏を体感してきましたよ!
・・・というのも、同級生の主催する絵画展があったので見に行きました

場所は豊橋市美術館

時間は九時からだったので、九時半くらいに着くように行きました
元体育館後の駐車場も、まだ空きがたくさんあって停めやすかったです
城跡の裏側から回れば、美術館へはあっという間

同級生は日本画を教えています

先入観で見たくないので詳しくは聞きませんでしたが、
出展作は様々な年齢の方が描いてるようです
描く人の年齢や技術、性格なども絵に表れているようで・・・
とにかく色々なセンスの絵たちであふれていました

モチーフや描くタッチ、キャンバスの素材や色、
そして飾られる時の額縁によっても絵の表情ってこんなにも変わるんだ・・・と感じました

最後の方に同級生の古山裕子先生の作品がありました
カエルが大好きでよくモチーフに使うそうです
今回の絵は・・・
カラフルな花たちでできた塔の一番上で、日の丸の扇子を持ったカエルが踊っています
そのカエルは何か応援しるような、はたまたお祝いしているような、そんな絵です
そしてそのカエルからは幸せの粉とも思わせるような金の粒が降り注いでいます
コロナ下の今のこの時期に、将来を見たようなそんな気になりました
コロナが終息して、またはワクチンができ危険な病気でなくなる、
平穏な日々が戻ってくるようなそんな雰囲気を持たせてくれる絵でした
ふと作品名に目を落とすとそこには「未来」の二文字が・・・

残念ながらこの展覧会は本日までです

とても充実した時間を持てた日曜の午前でした
作品を描かれた皆さん、”ありがとうございます”

::::::::::::::::::::::::::::::::

古山裕子先生関連の絵画展、教室等のお知らせはコチラ

興味のある方は是非、訪れてみてください!!


芸術映画

芸術映画と言っても、映画自体が芸術作品・・・というわけではありません
いや、ある種芸術作品なのかも知れませんが、
ここでは芸術家を扱った映画・・・ということにしておきましょう

今日、名古屋のセンチュリーシネマで「草間彌生~インフィニティー」を観てきました

草間彌生のこれまでの活動や思いを赤裸々に表現した作品です
今や1人のアーティストでこれだけの集客ができるのは草間ただ一人ともいわれる芸術家
その草間彌生の苦悩や挫折、耐えながらも日々作品を作り続けた経緯や成功の功績を観ることができます

今ではポップな作品で知られる草間彌生
私は「彌生ちゃん」と呼んでいますが・・・
彌生ちゃんの作品の中には暗いものもたくさんあります
心の中の悶々とした思いがそういったものを作らせたのでしょう

まだ女性芸術家や前衛芸術家が認められなかった50年、60年代
彼女は世界の中で一人で戦っていました
布で作ったナマコのようなもの(ソフト・スカルプチャー)をたくさん集めた作品や鏡の部屋の作品も、
世界で初めて作ったのは草間彌生です
しかしながら、明らかに草間を模倣し後に同じような作品を発表したクレス・オルデンバーグや
アンディー・ウォーホールが認められていく・・・

そんな日々が続く中、彌生ちゃんの心は壊れていくんです
このあたりは初めて知った内容で、彼女の気持ちを思うとやり切れないと同時に
彼女の人としての深さを感じました
この映画で明るくなれたのは後半の30分
草間彌生という唯一無二の芸術家が世界に認められ、
今もなお力強い、そして希望あふれる作品を作り続けていることが知らされます

* * * * * * * * * * * * * *

先週の日曜は「永遠の門 ゴッホの見た未来」を観てきました

ちょっと寂しく切ない内容ではありますが、これもとてもいい映画でした
私は少しはゴッホについて知っているので大丈夫でしたが、
ゴッホの映画を観に行く前に予習をしていくとよりわかると思います
特に弟テオやゴーギャンとの関係を知っているといいです
映画ではそのあたりがサラッと描かれているので・・・

* * * * * * * * * * * * * *

さて、二週に渡って芸術家を取り上げた映画を見たわけですが、
二人に共通して言えることがいくつかあります
それは純粋であるがゆえに人にうまく認められず心が壊れていく
しかし更に他人と思いを共有したいと強く願いそれが作品になる
その思いに計算や打算は無く、平穏や平和を願っているのだと感じた!!
そしてそれが、大して芸術に詳しくもない私すら虜にする二人の魅力なのだと思う

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

名古屋の街は、もうすっかりクリスマスの装いでしたよ
もちろんグルメもありますが、そちらはインスタグラムでお楽しみください
IDが不明な方は、「インスタグラム」というページでご確認ください

今年の高島屋のクリスマスはこんな感じ

クリスマスでは無いですが、14周年を迎えたラシック(三越)では・・・

22日(金)に公開になったばかりのアナ雪

そして、ボタンを押して「14ね~ん、いうよね~!」(はるな愛の口調で)

ラシック裏通りの大津通りもイルミネーション

年末が近づいたこの時期に、素晴らしい映画にめぐり会えてとても幸せです
来月には上野のゴッホ展へ行ってきます!!

今年の締めくくりも気持ち良く終われそうです!