『好きだから』は、理解から最も遠い感情である
好きだからインストラクターを仕事をやっている
好きだからインストラクターを続けている
好きだから・・・
梅村も好きがきっかでインストラクターをしていましたし
好きだからこそ、続けたいと思っています。
今は、現場で指導者こそ行っていませんが
経営者として現場を見たり、マネジメントしています。
何故、経営者になったのか・・
好きだからですww
経営者になりたかったからですww
しかし、
『好き』と『仕事』は必ずしも同じではないです。
好きじゃないけど
仕事をしている方々も多くいて
好きじゃなくても
仕事として得られる事があれば
結果、好きになっていきます。
何を言いたいかは・・
好きじゃなくても
結果仕事として成立していく事で
好きになる
好きが先行して仕事を始めると
多くは、好きという感情が頭の中をいっぱいにして
仕事として必要な事を忘れてしまいます。
個人事業主として
好きで始めたけど
結果、社会情勢によっての変化に対応できず廃業・・
好きで始めたインストラクター
好きだけではできず・・廃業
こんな方がを多く実在するのを知っていますか?
何故、廃業するのか
理由は、簡単です
好きだけだからです
個人の事業の主として
必要な知識などを得ようとしないからです
何故、得ようとしないのか
理由は、簡単ですww
苦手だからです。
苦手という感情があり
好きではないけど
必要な事を取得していないだけです
逆に言えば
その必要な事を取得すれば良いだけです!
そこでご案内ですww
下記の日時でセミナーを開催致します
もちろん、無料です。
無料で開催する理由は、2つ・・・
1.社会的に意義がある事をしているインストラクターが喰っていけないのは社会損失だという事です
2.元インストクターとして、食っていけないからインストラクターを辞める人が増えているのを個人的にとても残念に思うからです。
対象者:フリーランス
フィットネスインストクター
ヨガインストラクター
ピラティスインストラクター
その他グループ指導をされているインストラクター
※パーソナルトレーナーの方、企業様は、対象外となっています
参加形式:Zoom ※カメラONは必須です
方法:下記申込フォーマットからお申込み下さい
定員が埋まってきてますので
お早めに・・
最新の更新を
プッシュ通知で受信しよう