睡眠改善で勝手にヤセる?
いきなりですが、
私はポケモンが大好きです💖←ホンマいきなりな話!
そして、今年の夏にポケモンスリープというスマホアプリがリリースされました!
アプリをつけて眠ると、目覚めたときにポケモンが集まってきて一緒に眠ってる!というゲームです。
朝に可愛い姿を見てニンマリ💖眠るだけで楽しめる、ポケモン好きには最高の内容です😆
それがきっかけで、早く寝るようになったんです。
そのかわり、家事や「やるべき事」が必死のパッチでこなしてます笑
少しでも自信のゆったりな時間は確保したいですからね!
そして、早く寝るようになってからもうすぐ3ヶ月目くらいに・・・
・・・アレ?
良い方向にカラダが変化したんです。
① 痩せた!
② 朝の目覚めがスッキリ!
③ 日中も脳がしっかり集中できている!
特に、睡眠と痩せた事、カラダが軽くなる事はどのようなつながりがあるんでしょう?
朝からポケモンに癒されて気持ちはhappy🥴な上に、カラダも元気なら一石二鳥です笑
という事で、今回は睡眠のお話です!
【 睡眠と消費カロリー 】
人は基礎代謝量という、生命維持のためにに必要なエネルギーがあります。
そして、安静代謝量というのもあります。
安静時代謝量とは、座るなどの安静にした状態で消費するエネルギー量。
睡眠時でもエネルギーは消費していて、起きている時の活動内容(運動など)や食事によって変動するそうです。
ある大学の研究によると、
睡眠中に消費されるカロリー数は、1時間あたり40〜55キロカロリーだそうです。
ということは、8時間眠ればざっくり計算で300〜400キロカロリー位消費できている!?
ということになります。たくさん寝たくなってきた!?
【 夜更かしは太る素のメカニズム 】
夜更かしすると、何故か食べちゃう。ってことありませんか?
お腹が空いていないのに、ちょっと欲しくなってまう!
私はあるある!です。
実はホルモンの分泌が影響しているらしいんです。
寝不足になると
食べ過ぎを抑制するレプチンの分泌が減り、
逆に食欲を増すグレリンの分布が増えるそうです。
そりゃ食うてまうがなっ!
更に、「一晩寝不足になっただけで、高カロリー、高脂肪の食べ物を食べたくなる傾向になる」という研究結果もあるそうです。
ということは、ずっと寝不足なら、
胃が重たくなるような食事を好むようになって
なんとな〜く、ちょこちょこ食べちゃうようになって・・・
確かに太りやすくなる!
私の睡眠時間も、夜の家事が終わらず最近は7時間を切りがち。
今日からもう少し早めの時間から動いて、睡眠時間取ろうっ✨
次回は最近よく耳にする、「睡眠の質」ってなんやねん!?の話☺️