雪の影響 コロナの影響

強い冬型のお天気は去りました。
しかし運動の場では後遺症?が
広がっています。

年齢を重ねても
素敵に人生を楽しみたい
シニアにおくる
健康運動指導士の徳田幸恵です。

北陸地方は大雪に見舞われました。
暴風⚡❄☔☃⛄大雪によるJRの運休・遅延
そのため高校は休校となり

長男は雪かきを頑張ってくれました😊
4日連日続けて作業をしたら💪
ピキッ💢と腰に来たというので
やめてもらいました😨
翌日は部活動に行ける程度で済みました。

かなりの積雪になり
83歳の義父がトラクターを出して
除雪をしてくれました。

脊柱管狭窄症の手術から10か月
なので無理はできませんが、
頻繁にトイレに行きながら
頑張ってくれましたよ😊

◽ ▪ ◽ ▪ ◽ ▪ ◽ ▪ ◽ ▪ ◽▪ ◽ ▪ ◽ ▪ ◽ ▪

連休が明けて高齢者の
介護予防事業に行ってみると

雪のため(家から出られない?)お休み
雪で 転倒し怪我をした お休み

雪かき作業でカラダが痛い(>_<)
(こちらは参加してくださった)
などなど出席率が低い・・・😭

また来週きてくださーい💙💛💓

さて全国的には新型コロナウイルスの
影響が社会に広がってきています。

同業、運動指導者さんのFacebookによると
首都圏の皆さんは体操教室に
参加して下さっているようですよ😃

運動に限らずサークル活動など
集まる場所では注意を払いながら
今まで通りにできるといいですね。

先月受講した筑波大学・山田実教授の
山田研究室(特に介護予防領域)
公式ウェブサイトより
通いの場の⑧の工夫
(発行:国立長寿医療研究センター)

先生より直々に
是非使って広めてくださいと
聞いておりますので、
みなさんもダウンロードしてみてください。

友人インストラクターと共催している
ZOOMで【正しいラジオ体操会】
1月17日(日)7:00~7:15
シーズン#4始まります。

公式ラインでURLをお伝えしています。
まずはお友達登録から😉

関連記事一覧