うれしい悲鳴😂
3月も1週間が過ぎようとしています。
先般長男が高校を卒業しました。🧥
年齢を重ねても
素敵に人生を楽しむために
多くの方に健康を意識してもらいたい
健康運動指導士の徳田幸恵です。
本人の受験勉強姿を客観的に見て、
『これは志望校には届かない…』
地元の大学だな😪
と予測していました。
やはり案の定、一般入試のA日程は
滑り止めのさらに保険のみ合格💦
そこから本人は頑張った?📝
B日程の中期試験(二次募集)は
全て合格となりました🤩😍💮💮
運も実力のうち・・・
まさに嬉しい悲鳴とはこういうことか!!
という今日この頃です。
入学金を含めた前期授業料の納付から
はじまり、住まい探し🏠
新生活に向けた家電や日用品選び
引っ越しの段取り
なんだか忙しくて、お金が飛ぶ~
住まいを決めるにあたり
今どきはオンラインで決める方も
いらっしゃるようですが、
物件の間取りのほか周辺の様子なども
実際に目で見て確認したく👀
現地に足を運び
金沢-東京日帰りの旅をしてきました🚄
コロナ以降初の東京訪問となりました
渋谷駅の乗り換えが大きく変わっていました
都会はやはり人がたくさんいました。
▪ ▫ ▪ 🚅 ▫ ▪ ▫ 🚊▪ ▫ ▪ 🚃 ▫ ▪ ▫
新幹線が大宮を過ぎて東京に近づくときに
私は靴の紐をしっかりと結びなおしました。
目的はしっかり歩くための横のアーチづくりです。
靴を履いたり脱いだりするとき
紐の締め具合がキツイと
その都度面倒くさいですよね💦
しかし一定の時間や距離を歩くときは
適切に足にフィットするように
踵をトントンとしっかり合わせ
趾(あしゆび)の方から
手前に向かって順番に紐を締めます。
私たちのカラダは足首から下で
片足あたり26個もの骨が組み合わさって
3つのアーチ構造により
体重を支えています。
加齢や動きのクセなどと共に
アーチ(土踏まず)は崩れ落ち、
足の幅が広がりつつあります。
そしてついEの数がどんどん増えた
幅広の靴を選んで履いてしまう・・・
という傾向にあります
靴の紐をゆるゆるにせず
適度に締めるのは横のアーチを
保つためです。
自治体の介護予防教室でも
足のマッサージをしながら
お伝えしています🙂
🟨 ⬜ 🟥 ⬜ 🟨 ⬜ 🟥 ⬜
事前に連絡を取っていた2社を訪問し
計7つの物件を見て回りました。
無事帰宅し、いろいろ検討し
うち1つに決めました🏠
さて来週から
正しいラジオ体操会シーズン10
が始まります。
初回には全国ラジオ体操連盟
指導委員のベテランの方の指導を
予定しております。
気になる方は是非!
まずはお友だちから