2022年を振り返って

2022年もあと残り2日となりました。
週のはじめで年内の仕事は済んでいます。
年齢を重ねても
素敵に人生を楽しむために
多くの方に健康を意識してもらいたい
健康運動指導士の徳田幸恵です。

2020年スタートのオンライン
『正しいラジオ体操会』
続いており、只今シーズン14を開催中です。

主宰の3人とも今年はラジオ体操の
1級指導士の試験に合格をいたしました!

資格取得でつながりでは、JCCA
日本コアコンディショニング協会の
アドバンストトレーナーにも
合格いたしました💮

8月からは新たに金沢市の
フレイル予防教室も担当し
多くの方々に運動の効果や
カラダが動きやすくなることを
お伝えしています。

私事では春に長男が首都圏の
大学に進学し
5月末には義父が他界し

何かと多忙でしたが、
体調を崩すことなく年間を通じて
仕事を進めることができました。

今月は日本健康運動指導士会
石川県支部研修会において
県支部理事として
金沢医科大学 三倉茜先生
金沢星稜大学 塩田耕平先生
の講義・研修会の準備運営ができました。

また東京からの豪華講師陣による
『ピラティスでカラダを整える』

セミナーでとても素晴らしい
講義を聴くことができました。

母校の早稲田大学の
スポーツ科学学術院
教授で整形外科医の金岡恒治先生は

来年2月にNHK番組『今日の健康』にて
腰痛とその予防運動について
出演されるとのことです。

2023年も多くの方々の
健康維持増進にお役に立てるよう
引き続き進んで参りたいと思います。

関連記事一覧