ちょいサポ®でセルフ整体

地震から始まった今年も
一年の半分が過ぎます
年齢を重ねても
素敵に人生を楽しむために
多くの方に健康を意識してもらいたい
健康運動指導士の徳田幸恵です

先週は能美市の人気の
おうちごはんカフェ日穏(にのん)にて
月末限定イベント日よう美の日穏
開催されました

店主が能登出身ということで
今年の開催は4月から始まりました
今月は私が担当しました
ちなみにほかの月は
ヨガ・バランスボール・瞑想など

今回は【ピラティス×セルフ整体】
と題して、マットピラティスの
エクササイズと

 

 

 

 

今年3月から4月にかけて再受講した
『ガムランメソッド』という
富山市のガムランという整体スタジオの
~骨格から美姿勢・美脚をつくる
「ちょいトレ整体」メソッド~
一部を応用し、自ら動いて
からだを整えていただきました

上の写真のちょいサポ®
というツールは
頸椎や腰椎のカーブを
サポートし骨格を整えます

エクササイズ前(左)と後(右)

肩の高さや頭部の位置が変わり
背中から腰・お尻にかけて
シュッとまとまった感じです✨

参加者さんからは
日頃のデスクワークや冷房で
身体がカチコチ、
肩・頸まわりがツライ…など
不調を抱えていたところ

スッキリした(^▽^)/
いつもしない動きがあって
リフレッシュした
などと好評でした🤗

エクササイズのあとは
デトックスウォーターと
砂糖不使用のスイーツ😍

🔸🔹🔸🔹🔹🔸🔹🔸🔹

さて今月は
ジャガイモ掘り🥔🥔🥔を
手伝いましたよ

ものを持ち上げたり
作業の時や日常で
気を付けたいのは姿勢です

腰を痛めないために
腰を丸めるのではなく
背筋を伸ばして
股関節をしっかり曲げましょう〇

そしてお腹に力を入れるようにします
身体の使い方は大事です

運動を通じて
正しいカラダの使い方を
身に着けられるといいですね

 

 

関連記事一覧