個人プレーVSチームプレー 成果が出やすいのはどっち?Vol.2
【Vol.493】
ボディカラー®︎
スタイリスト&メンタリストの
山田祐子です。
岐阜からお届けしています(笑)
昨日、ホテルに着くと、
何件かのメッセージが
娘は、バレエコンクールにエントリーしたことや
配役をいただいたこと
息子は、、、
「明日学校だったから7時半に起こして」
と母不在の時も頼られてしまいました🤣
まぁ、必要とされて居ると言うことは
有り難いことです。
さて、昨日の問い
( )には何が入りましたか?
正解はないので、
様々な言葉が入ると思いますが、
成果が出る組織は決まっている!
他人の成功が( 知恵 )を与え、
他人の失敗が( 勇気 )を与える組織であれば、成果が出る!
がシンプルでわかりやすいかと思います。
因みに、成果が出ない組織とは、、、
他人の成功が( 妬み )を与え、
他人の失敗が( 喜び )を与える組織(笑)
これでは成果が出るはずがありませんね。
けれども、人の心の中には
少なからずこんなことを思ってしまうのも事実
そう言った感情は持ってはいけないのではなく、
それも受け入れて、目的のために
正しい選択をしたらいいのではないかと思っています。
私は今まで、個人で仕事をしてきましたが、
ここ数年は、今に至るプロセスを
色々な人の影響や環境の中で
体験してきたのだなと改めて思います。
昨日は、
からだバー®︎のマニュアルを改訂するため
14時〜21まで撮影!!
最初は、
終わらないのではないか
と思っていたのですが
無事に100エクササイズの動きを
撮り終えることができました!!
いつものメンバーで🤣
木田さんがダイレクションをし、
私がモデルを務めました。
さらには、マニュアルの解説文なども
同時進行でPCに入力していき、
ものすごく効率よくできたんですね🎶
この間、休憩は2回(笑)
めちゃくちゃお腹が空きました!!
実は、今回の効き脳で得たことを
実践しようと、
撮影前から意識をしていました。
イメージとゴールを決める!
そして、自分の持ち味を出す!
具体的には、
1.撮影の流れを決めて、効率よく進めること
2.場の雰囲気を楽しくすること
(これは、木田さんがお得意なので助かりました)
3.そして、向こう側にいる人たちのために
(ここでは、資格を取った指導者やこれから資格を取ろうとする方々)
良いものをお届けする!
その思いが伝わっていることを
昨日の撮影現場では
肌身を持って感じることができました。
チームを組むことでできること
この成功の鍵は、
個性や得意を上手に引き出し
それを活かす場を与え、
体験的に成果や成功を感じること
これって本当に大切だなぁ
って思います。
そして、チームでできることは
個人でできることよりも
圧倒的に大きいし、喜びも大きい✨
まずは、安心・安全・ポジティブな場づくりを!
そして、失敗を讃えるチームの風土を作りたいね!!
と撮影後のビールが格別に美味しい夜でした🍻
<募集中>
■ ワークショップ
もっと知りたい!話したい!!女性の骨盤とホルモンの関係 (座談会付き)
詳しくはこちら
■TRIANGLE新規メンバー
40歳からの「わたし」磨き
子育てが終わった今だから、自分らしく生きたい
いくつになっても女性らしく、キレイでいたい
もっと魅力的な自分を目指したい
そんなあなたを3つのプログラムが応援します!
詳しくはこちら
■からだバー®サークル新規メンバー
詳しくはこちら
■からだバー®講習会
2019年
からだバー®︎を一緒に盛り上げていく仲間を募集しています。
健康を提供することはもちろん、
指導者としてのあり方を学びたい方
セカンドキャリアを豊かにしたい方
ぜひお待ちしています。
https://karadawork.jp/training/karada-bar/
■色彩心理パーソナルセッション
「色」は心のNavigator
あなたの心の扉を開き、魅力を引き出す
色彩心理診断プログラム
詳しくはこちら
■ ワークショップ
40歳からの自分をもっと輝かせたい女性のための「骨盤」と「お顔」セミナー
詳しくはこちら
季節に順応するカラダづくりや色活用法、ワークショップなどのお役立ち情報を配信しています
ご登録はこちらから↑
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。