できない私が できるようになるために してきたこと
【Vol.1224】
心も身体もたおやかに美しく!
骨盤ケア・色彩心理・言葉の磨き方で
自己実現と調和のとれた未来を生きる
ボディカラー®︎メンタリストの
山田祐子です。

もう何十年もさくぼけの花だそう
あなたは、苦手なことに
あえてチャレンジする人ですか?
それとも、得意を磨く人ですか?
結論から、可能性で言えば、
前者のほうが、広がるでしょう。
ただですよ!
なかなか苦手を率先して
する人はごく少数。
熱いとわかっていながら、
そこに飛び込むことは
自殺行為ですからね🤣
だけど、
ここに大きなボーナスポイントが
隠されているのです。
そのポイントを
知りたくないですか?
わたしが苦手を克服し、
自由になった方法について。
これを知ることで
あなたは苦手に取り組む勇気と
具体的な方法を
手にすることができます。
ひと言で言えば
どんな人になりたいのか
これに尽きます!!
かつての私は、
不得意なことやわからないことに対して、
心を開くことをしませんでした。
必要に迫られて、
やらざるを得ないことが沢山あって、
それはもう大変でしたね💦
なんで私がやらなきゃいけないんだろう。
ってね。
それが、
いつしか人に教えられるようになり、
これ私がやっていいんだろうか?
と半信半疑だった
点でしかなかったことが、
あ、これもあの時学んだことと同じだ!
あ、これもだ!
と、
物事の本質は皆ひとつ
であるとわかった時、
点だったひとつひとつが
繋がり線となり、
さらにそれらが今、
面になりつつあるのです。

自然もすべてつながっている
その隠されたポイントとは
- 動機や理由が明確になる
- 頭と手を動かすことで技術となる
- 恥をかくことが平気になる🤣
特に3番目は大事です!!
みんな恥はかきたくないですよね〜。
だから挑むことに臆してしまうのです。
だけど、ここは開き直って
失敗して何が悪い!!
と堂々としていることです。

庭の片隅でも、堂々と咲いています!
もちろん反省をしつつ
技術も磨きましょう!
私も理想は果てしなく遠いです😅
だけど、
そうなってからなんて言っていたら
人生100年時代と言えども
死んでしまいますよ。
どんな人になりたいのか
という大きな理想を掲げつつ
苦手意識を一旦脇に置き、
まずは、どんどんやってみる!!
だって、誰もが最初は一年生ですよ!!
母親だって最初から
母としてできたわけではないですよね。
様々な失敗。
不甲斐なさや孤独、、、。
そんな道を通りつつも
少しずつ成長する自分に拍手ですよね👏
苦手なをすることで、
どんなカッコいい自分が
理想の自分が、自由な自分がいるのか
をイメージしてみてください。
イメージするのにお金も
誰かに制限されることもありません。
これが、できない私が
できるようになるために
してきたことです。
少しでも参考になって
勇気が湧いてきたら嬉しいです!!
明日、ちょっとしたコレクションを
リリースします(予定)
またこちらで紹介させてくださいね。
ではでは。
季節に順応するカラダづくりや色活用法、ワークショップなどのお役立ち情報を配信しています
ご登録はこちらから↑
好きな仕事で自立するために、
伝わる文章力をつけるためのサポートコンテンツです。
文章の書き方ではなく、「言葉」の本質を学び、
これまでの体験・経験から作り出されたあなたの想いを、
受け手にわかりやすく伝えるために開発されました。
プログラム詳細はこちら:
https://karadawork.jp/program/karada-kotoba/
講習会詳細はこちら:
https://karadawork.jp/training/karada-kotoba/

「色」をイメージしながら
呼吸法と骨格調整で心身の調和をもたらす
トータルケアプログラムです。
現代に生きる女性が「季節」や「環境」に適応し、
もっと自由に自分らしくあるために
“自力で身体を整える”術を身につけ、
“自己演出できる”魅力あふれる女性へと導きます。
プログラム詳細はこちら:
https://karadawork.jp/program/karada-color/
講習会詳細はこちら:
https://karadawork.jp/training/karada-color/

オンラインレッスン(40分)
zoomを使ったオンラインレッスンをスタートします。
お家にいながら体を整え、美習慣を身につけるサポートをいたします。
詳細はこちら:
https://yumeblo.jp/yuko/contents#NEW_40

