「投稿サポート記事」カテゴリーアーカイブ

カテゴリーに分ける

投稿記事をカテゴリー分けしておくと、
ブログを読んでいる方が興味を持った内容について、
関連する記事を簡単に探すことができます。

☆☆☆例えば・・・☆☆☆
「からだバー®」についての記事を読んで、とても興味を持った。
もっと詳しく知りたいけど・・・という方がいた場合、
カテゴリー「からだバー®」を作成して、
「からだバー®」について書いた記事にカテゴリー「からだバー®」を設定しておくと、
過去に書いた「からだバー®」についての記事も読んでもらい、
更に興味を持っていただけます。

山田祐子様のブログよりhttps://yumeblo.jp/yuko/

☆☆☆カテゴリーの設定方法は・・・☆☆☆

アプリを使用する場合

アプリでカテゴリーを設定する

ブラウザを使用する場合

ブラウザでカテゴリーを設定する

アプリでタグをつける方法

投稿記事に「タグ」をつけることができます。
今回はアプリを使用して、投稿にタグをつける方法です。
(iPhoneアプリで説明します)

1.設定画面を開きます
(1)ブログ編集画面で右上にある「・・・」を押します。

設定画面を開きます

(2)「設定」を選択します。

設定を押す

2.タグの設定画面を開きます
設定画面で、「タグ」を押します

タグを選ぶ

3.タグを入力します
入力後、「<設定」→「<戻る」を押して前の画面に戻ります。

タグを入力し、設定ボタンで前の画面に戻ります

4.最後に投稿記事を保存します
更新」または「公開」を押します

「更新」または「公開」で保存する

スマホアプリで複数行改行したいとき・・・

スマホアプリでの改行は、
アプリの仕様で、複数行の改行も投稿記事の公開のときに1行にされてしまいます。

少し手間がかかりますが、こちらの方法で複数行の改行が可能になります。

1.投稿の編集画面で、真ん中の右端に表示されている</>を押す。

2.改行したい箇所に「&nbsp;」と入力する。(1つで1行分です)

3.最後に「更新」または「公開」を押す

 

(2019年8月23日記述 アプリのバージョンアップにより、改行方法が変わる可能性があります)