目次について

目次をつけよう!

方法1 クイックタグを使用して目次をつける

テーマBloomでは「クイックタグ」を使用して目次をつけると、
デザインが統一されて見やすくなります。

クイックタグのH3見出しa~H5見出しbを使用します。

目次にしたいところで、
例えば、「H4見出しa」を選び、タイトルを記述します。

H4見出しa はこんな感じ

1つの投稿や固定ページ中に「見出し」を4つ以上設定すると、
公開したときやプレビューで確認するときに、目次が表示されているのが確認できます。

方法2 「段落▼」を使って目次をつける

装飾を自分でつけたい場合、メニュー「段落▼」で「見出し」を選択しても目次がつけられます。

見出し5をつかった例

見出しを使った場合、編集枠内の左下に「H5」と指定したタグが表示されます。
見出し5はH5、見出しはH1、H2、H3、H4、H5、H6
段落はpが表示されます。

見出しの消し方

目次の指定を解除する

H5見出しb
H5見出しa

解除したい見出しにカーソルを移動し、「段落」を選びます。

H5見出しa
目次の項目ではなくなりました。

段落を押すと、解除されます。

 

夢ブロサポート お問い合わせはこちら

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。