誰の為に何のために?のこと
3月の仙台から始まり
大阪
熊本
そして
山口(宇部)
参加される方々の殆どがある悩みを抱えています
好きになったフィットネス
好きではじめたフィットネス
好きで仕事にしたフィットネスインストラクター
最初は
指導経験がないので
とにかく経験を積む
経験を積む
経験を積む
そして
経験を積む
一体
いつまで経験を積むのでしょう?
専門職なので
専門の指導技術
身体の知識
指導者としての人格
こういった事を
指導者であれば
学ぶ事は必要である
しかし
その学びを
仕事として
行っていく以上
誰のための学びなのか
何のための学びなのか
こういった事を
具体的にしていく必要がある
学ぶ
経験を積む
それは
誰のために
何のためにするのですか
学び
経験を積む
手段なのか
目的なのか
どんな素晴らしい出会いがあっても
どんな素晴らしい指導スキルがあっても
どんな素晴らしい環境があっても
誰のためなのか
何のためなのか
具体的に
より具体的に
もっと具体的に
具体的が必要である
何故か
仕事だからである
============
ビジネスを教えない
ビジネス力セミナー開催中
============
最新の更新を
プッシュ通知で受信しよう