今まで、見たことなかった大河ドラマ
しかし
いろいろな意味で注目されて
第一話をみました
麒麟がくる
えっ、えっ、えっ…
面白い。
大河を面白いと思うなんて。
自分でもビックリ。
内容がおもしろく、引き込まれ、
毎週の楽しみになりました。
毒殺やら、こわいなぁって思ってると
ちょこっと笑えたりもして。
あっというまに終わる大河ドラマ。
それだけ夢中になってる証拠ですね。
今まで、見たことなかった大河ドラマ
しかし
いろいろな意味で注目されて
第一話をみました
麒麟がくる
えっ、えっ、えっ…
面白い。
大河を面白いと思うなんて。
自分でもビックリ。
内容がおもしろく、引き込まれ、
毎週の楽しみになりました。
毒殺やら、こわいなぁって思ってると
ちょこっと笑えたりもして。
あっというまに終わる大河ドラマ。
それだけ夢中になってる証拠ですね。
よく価値観違うという言葉を聞きます
価値観が合う人を見つける方が難しいと思います。
分かりやすいのは
お金の価値観。
ある人にとっては、安いと感じる
ある人にとっては、高いと感じる
お金を使うところは、人によって違ってもいいです
ある人は、ここに使う
ある人は、ここに使う
【ここ】は一緒じゃなくてもいい。
自分のモノサシで
ハカルのではなく
どの価値観もアリですね。
なので
私の使うところ、それはアレです!
いろいろな仕事
スタッフを信じて
任せていますか?
成功することにこした事ないですが
失敗してもいい、
まずはやってみよ、と。
一度任せたなら
あれこれ口だししないで
結果まで待ってますか?
自分がやった方がいいとなり
やりだしてませんか?
これやっちゃうと
結局、今までと同じこと。
成功から学ぶこともあるし、
失敗から学ぶこともある。
任せるなら、任せて
じっと我慢することも大事です。
少しずつ、やってます。
一人一人違う人間
育った環境も違えば
考え方もいろいろある
一人一人のいいところ
それぞれの強みを引き出し
最大限に発揮してもらう環境をつくるのも
とっても大切です
強さだけでは何も変わらない
別のやり方で。
2月に入りました。
今日は朝から寒く、
冬らしい1日です。
この冬は、寒くなくいつもと違うなとも思いますが、
いつも寒いと思うのは、当たり前ではないですね。
当たり前というのは
人それぞれで
自分の当たり前は
人にとって当たり前ではないということを知っておかないといけませんね。
人に言う前に
ちゃんと相手に伝えていたか?
普通そうだよね、当たり前だよね、って自分本位。
自分は、相手に対してちゃんと伝えていたか、まずは自分ではないでしょうか。
と思うこの頃です。
動物は、言葉が通じません
だからこそ、しっかりとコミュニケーションが大切です。
切り替え能力がある人が人間として魅力的だなって思う。
新しい未来に向けて、
何事もやっていきたいです
人を陥れて満足するのではなく
人に対して恨み辛みばかりは嫌だし
正直くだらないし、つまらない生活だなって思う。
人を応援したり、
人に感謝したり、
話をする時はちゃんとする、
明るい未来のために、人と関わり
楽しい人生を過ごしたいですね
今年を漢字で表すと
“苦” かな。
ほんとに今年は今までにないくらい
辛く苦しく、大変でした。
仕事からくるストレスで
何度体調崩したことか、
何度耳の調子悪くなったことか。
会社の信用信頼を取り戻すべく
スタッフ一丸となって、進めました。
少しずつですが、
形にはなってきているかなと思います。
いろいろな思いがあるなか
スタッフ自身が
外に発信することなく
スタッフが誰一人辞めずに
仕事に向き合ってきたことが
ある意味、答えなんじゃないかな。
仕事として、投げ出さずに最後までやりぬく、そういう気持ちでいるスタッフです。
振り返りましたが、
まだまだ年末に向けて忙しい毎日です。
ひとつひとつ、しっかりとやっていきます。
揃えてってます。
まずは
クラブ一式。
冬用のゴルフウェアなどなど。
打ちっ放しが
車で2〜3分で行けちゃいます
ゴルフは近い存在でした
私の家族、両親&姉2人ともゴルフやってるんですよねー
更に、旦那のお父さんもやってる。
今までゴルフをやらなかった理由
ただひとつ。
止まってるボールを打つことの何が楽しいのか?
私は、小中高、8年ソフトをしてました
ソフトは動いてるボール。
それが面白いと思ってたけど
いざやってみて
お、お、面白い。
なので
少しゴルフをかじっております。
先生が近くにいる、それは旦那。
教えてもらって、少しずつかじってます
皆さんは、忘年会の意味って知っていますか?
振り返り、疲れや嫌なことを忘れて、新しい気持ちで来年も頑張ろうという趣旨。
会社内で行われる忘年会は
【働いてくれてる、社員&スタッフの苦労をねぎらう】というのが目的です。
上司から、お疲れさまやありがとうなど伝える、コミュニケーションを取る場でもあります。
私は、忘年会で仕事の話をするのはナンセンスだと思います。
スタッフに対するダメ出しをしたり
仕事について話するのは、時代錯誤です。
仕事以外の話をして、楽しく、
この1年ありがとう、来年もよろしくね、
って感じですね。
私は、仕事の話はしません!
なぜなら、仕事の話は、お酒が入ってないときにする事だと思ってますから。
スタッフに変われ変われというだけじゃなく
上の人間私も含め、今まで通りじゃなく変わっていかないと、です。
変わらない良さもあると思うけど
変わらないといけない事がある。
あっという間に夕方。
一日が早い
12月
忙しいと分かってましたが
予想以上、です。
ひとつひとつ
やっていくのみです
家帰るとグッタリ
そして、夕ごはんの準備。
一日あっというま、ということは
集中してる証拠ですね。