今朝は寒いと感じて
空気も冷んやり。
季節は進んでいるなと実感。
・ヒートテック指数とやらがあるらしい
気象協会とユニクロがタッグを組んで
この指数が出る流れ。
・1ドル150円台迫る、円安加速。
海外旅行はしばらくいけないなぁ
毎日いろいろなニュースがあって
進む速度が早い世の中
見えること、見えないこと、しっかり見極めて進んでいこうと思う朝でした。
今朝は寒いと感じて
空気も冷んやり。
季節は進んでいるなと実感。
・ヒートテック指数とやらがあるらしい
気象協会とユニクロがタッグを組んで
この指数が出る流れ。
・1ドル150円台迫る、円安加速。
海外旅行はしばらくいけないなぁ
毎日いろいろなニュースがあって
進む速度が早い世の中
見えること、見えないこと、しっかり見極めて進んでいこうと思う朝でした。
なんだかんだで
こんなにたっちゃいました。
久しぶりの投稿です。
気分が上がったり下がったり
ずっとこんな感じです
そんな日もあるよと思いながら過ごしています。
仕事に真摯に向き合っていると
いろいろな事が次々とやってくる、
納得できることやできないこと
納得できないのにやらなきゃいけなかったり、そんな時はストレスMAX。
ストレス発散はなかなかできないけどなんとか生きてます。
考えこむとだめなループに入るのでできるだけ考えないようにしようと思います。
いちばん思うのは
人は宝
大切にしないとです
イソゴロウをみると元気でるのでさわりまくります。イソゴロウは迷惑そうですが。
真面目に真剣に仕事に向き合っていて
こわいとか言われたり、思われたり
こうなると
めんどくさいし、もうどうでもいい。
からかわれるのは嫌いです。
なぜなら、仕事は仕事として真剣にやっているから。
ハッキリいいますね
真面目で何が悪い、
冗談は通じません、私は。
真剣に仕事しているんです。
やる気なくなるよね
って思うことがあり
ホント損だなってつくづく思う。
何のためにやっているのか。
それを考えたらわかるはず。
ここ最近、
ありえない程忙しく
疲れ切って帰宅。
で、
家のことやって。
寝ようとしても
仕事のこと考える
見えない仕事沢山。
これは
よくないサイクル。
とりあえず、切り替えは必要。
まずは、出来ないことは出来ないとはっきり伝える。
変えれる優先順位
と
変えれない優先順位。
あっ、久しぶりの投稿になります
人の価値観なんて
それぞれ。
何に幸せを感じるのか右に習えじゃなくていいと思う。
ただ、その人が思う幸せを一緒に喜べる人になりましょ
批判するのではなく、よかったねっていえる人になりましょ
心 広く、ね!
2012年から始めてるこのブログ
また投稿します☆
今、女性蔑視などキーワードになっているなって思います
政治のなかだけでなく
一般の世界でも
❛ 女性の話は長い!❜ ❛女性が発言って!❜ などそういう雰囲気があるのはまちがいないでしょう
女性はだまっていればいい
や
パートや女性が意見をいうのはだめでしょう
など。ありましたねー。
あからさまに。
実際、私もとくに3~4年前そう感じましたし。
ほんと、その頃は働きにくかったです
ただ、だからといって意見をいうのはやめませんでしたけどね。
役職の人の手柄の為に働いているんじゃない、お客様のために働いているんだ、生活の為に働いてるんだ、ある意味スタッフのためでもある
って強く思ってました。
時代が変わっても
なかなか意識は変わらない
意見をいうときはいう ! など地道に続ける、ここじゃないかな。
なんだかんだで
1月13日になっていました。
世の中コロナで以前のような生活じゃなくなってきました
コロナは風邪みたいなものだ、
インフルエンザで死ぬ人のほうが多いから
コロナなんて軽い、
コロナ怖くない、
だからいつものように遊ぶんだ、
こう思っている人に言いたい
身近な人がコロナになっても
それ言えますか?
その生活変えませんか?
確かにコロナ軽いかもしれない、自分がかかっても。
お年寄りや
基礎疾患がある人や
体調良くない人などなど。
健康の人もいるし
そうじゃない人もいる
世の中いろいろな人がいますよね。
世界は広い、
世界中でこうなっている以上
どうしようもないと思う
インフルエンザは、なったらその人自身が休む
周りの人は検査もしない
だから、発症しない人は検査もしない、休むこともしなくてもよい
コロナは違います
今は、一人が発症したら周りの人も検査し、無症状の人も感染していたら休む。
更に、コロナ感染者増で、別の病気で入院が必要になった人が入院できなかっ
たりする。
誰がなっていてもおかしくないですが
かからないように予防、できることしましょ
自分だけじゃなく
大切な人の命を守りましょ
何が正解か、
よりも
一人一人 己の欲を抑える
大切なことだと思います。
そばにいるのが嬉しいらしい
なんだかんだで
10才だとおもってたら
今月27日で
9才だった
ごめんね、磯吾郎
お年寄り扱いして。
血統書を再度みたら
年齢が違ったという話。
この週末、ずっと一緒にいれたから
この笑顔でいてくれて、私も嬉しい。
磯吾郎は皮膚炎との闘い、症状がよくなっても
何日かたつと症状が現れる
土曜日、病院にいって注射して薬ももらって
少しらくになったみたいです
イソをなでてて
いびきかいて寝ている姿をみると
ホッとする時間です
朝から、青い空をみることができる日は
とっても気分がいいです
朝日をあびることの大切さを日々感じています
ずっと突っ走ってきたので
ここで一度止まろうと思います
自分をだましだまししてきたので
空気のおいしささえも
あまり感じることなくいました
それではだめだなって
自分を大切にしょうと思います
あと3か月で1年終わってしまいますね
早いです
10月
11月
ムフフなことがあります!
それまで。。。
朝晩の気温の変化があって
なかなか身体が追い付いていかないです。
気長に気楽に、ですね。
昨日、ニュースをみて驚いたし
悲しいなって思いました。
私が思うこと。
人は何かしら悩みをもっている
強い人に見えてたり
悩みなんかなさそうだったり
そういう人程
孤独だったり
悩みばかりだったり。
私も過去何度も死にたいと思うことありました。
気持ちがいっぱいいっぱいになり
具体的な理由があったり
毎日の積み重ねで悩みが増えてしまったり
理由がはっきりしないことだったり。
よく目にする
悩みがあったら一人でかかえこまず人に話しようとか、
そういう場所に電話しようとか
そういうのできない人もいる。
私は、相談できないタイプです。
一人でかかえこみ
一人で悩み
一人で解決したり、できなかったり。
生きることって難しい事だと思う。
日々、いろいろな事を感じ、いろいろな事を思い、生きる毎日です。
一日一日、全力で過ごしてます。
よく変わってるといわれますが
楽しいことも、苦しいことも
いい意味で修行だと思ってます。
結局のところ
理由は本人にしかわからない。
だから
過度な詮索はしないでほしい、ですね。