くるくるパー始めました(笑)
様々な事で騒がしい時代です
オンライン・オフライン
そんなのは
どっちでも良い(笑)
大事なのは
誰の為に
何の為に
この二点以外なし
余談ですが・・・・
業界の為に
社会的地位を確立するために
こうゆう言葉は
カッコいい
しかし
中身が見えない事が多い
中身は薄い事が多い
そして
成果が見えない
誰かに
何かを
依頼する際に
このような
空想的な大義名分を
使う場合を
多く見られる
私は
全くそう思っていない
そう思って今まで仕事をしたことは
木っ端微塵もない
どう思っているか?
1.目の前の大切な人の笑顔を見たい
2.目の前の大切な人を守りたい
3.目の前の大切な人と過ごし
楽しく美味しいご飯を食べたい
この3点
この3点を達成できれば
結果
業界の為になる
今
梅村は夢中
いや
夢中だと
今まで
気づかなかった
ある時
ある言葉で
スイッチが入り
自分が
夢中だと気づいた
自分が
くるくるパーだと気づいた(笑)
我を忘れる
自分を見失う
くるくるパーになる(笑)
とても良い状態だと思う
無我夢中というのは
夢中になっているコトに
ひとつだけに依存する事
だと私は思う
時間も忘れて
食も忘れて
何もかも忘れて
ひとつだけ見る
そのひとつしか見えない
頭の中
心の中
身体も
全て
そのひとつだけ
我を忘れて
倒れても
無我夢中なので
それさえも
気づかない
最高の状態
失敗はない
あるのは
どこまで
成果を出せるのか
それだけ
ひとつだけを
みる事を
ある人は
依存という
無我夢中=依存=ひとつ
事実はひとつ
どんな解釈をされようと
自由である
今
これから
ずっと
一生
夢中のまま
ひとつだけを
見ていく
最新の更新を
プッシュ通知で受信しよう