それは
マネージャーという仕事。
ひと昔は、
上の人間が組織を引っ張っていく。
そういう企業も多かったはず。
今もあると思いますが。
時代が変われば
そのように変化していかないと
いつまでも同じでは
世の中に取り残されます。
よくある話。
一緒に働いているスタッフが
考え行動して仕事で結果を出した場合
手柄を自分にして、報告する上司
そんな上司沢山いるでしょう。
そんな方を私は知っている
というか、思い浮かぶのはその人しかいない。
私はそんな人にはなりたくないし
結果をだしたスタッフを報告します。
だってそのスタッフが結果をだしたのだから。
チームの成果でもあるが
結果をだしたスタッフの成果です。
失敗したら
どこに問題があったのか認識し
今後に繋がるようにします。
もちろん
叱らないことはないです
ダメな事はダメと
そこは譲れません。
今までは、私が全てやんなきゃと思ってましたが、それでは、周りのスタッフがステップアップしません。
それではダメだなと思い
引っ張っていくのは
『あなた達』
そう伝えてます。
なので
何か変えたい、提案したいがある場合
どんなことか聞きますが
内容によって
私から上の人に伝えるんじゃなく
自分の言葉で伝えてもらうようにしてます。
言葉を自分からいうことにより
責任をもつ、自主性が育つ。
マネージャーとして
ほかりっぱなしにはしません。
フォローはします。