カリカリする日がたくさんある
けど
イソゴロウと一緒にいる時間は
すごく癒され落ち着く
今日の夜さんぽ行ってから玄関でヨシヨシをしてたら、イソゴロウは可愛い行動をしてきた
私の横にきて背中をくっつけて、私の手を枕にして眠ってた
このツンデレにやられてしまう私である
今月28日
イソゴロウの誕生日で6才になる
だんだんヒゲとか白くなってきてて
一緒に暮らしてるトキを感じる
カリカリする日がたくさんある
けど
イソゴロウと一緒にいる時間は
すごく癒され落ち着く
今日の夜さんぽ行ってから玄関でヨシヨシをしてたら、イソゴロウは可愛い行動をしてきた
私の横にきて背中をくっつけて、私の手を枕にして眠ってた
このツンデレにやられてしまう私である
今月28日
イソゴロウの誕生日で6才になる
だんだんヒゲとか白くなってきてて
一緒に暮らしてるトキを感じる
だれだ〜!?
短足だなんていうヒトは・・・!?
うん?
ちょっとみじかいかも、
いやいや、写真の撮り方によってです
誰がなんと言おうとも!
以上
磯吾郎物語でした。
旦那が綺麗にしてくれました!
夜は、玄関で就寝ですが
朝から夕方まではこの庭のおうちで過ごします
何個も家があってうらやましいですな~
カミナリが怖い磯吾郎
旦那のお父さんが
ちょっとみてみぃ!?
お父さんの方の玄関をみたら
一段登ってる磯吾郎がちょこんとすわってる
…まっすぐ向いて・・・。
ん?
さっきまで登ってなかったよね?
しかも、そしらぬ顔ですわってる。
これには、お父さんも、お母さんも、旦那も
爆笑
最近は、夜散歩から帰ってきたらお父さんの方の玄関にいる磯吾郎です
いつも静かにジーッとしてるけど、今日は光ったりカミナリの音が大きいので、まさかの一段登ってた、という事です
なので、玄関でゲージの中でおやすみです
ホント笑わせてくれるうちの磯吾郎です!
笑いすぎて、写真を撮り忘れました、うーん残念。。。
カミナリが怖くて、この場所にきたら落ち着いたみたいで
もの凄くリラックス
よかった、よかった
そして、ねる(^^;;
磯吾郎の鼻にできたできもの
日に日に小さくなってきているのでホッとしてます
毎日みて痛がらないかとか
手でかきむしってないか
チェックです
この写真のように、毎日毎日いろんな表情をみせてくれます
ちなみにこの表情は
かまってほしくて、少しいじけてる
可愛くて可愛くて仕方ありません(^^)
昼間は暑いですが
朝はひんやりします
この気温の差に体調を崩しやすいですね
昼間は半袖で良かったけど
夕方から長袖にしないと寒いくらいです
磯吾郎も、この暑さ寒さにまだなれていないようです
朝ご飯が残っていたし、散歩にいくと草を食べます
草を食べるということは、胃がムカムカするとかで。
いつも食べているのではないので楽しんでたべているっていうことではないです
もうすぐ入るらしいですが
今日のこの青空、最高に気持ちいいです
日差しバッチリで暑いですが。
そんな中、うちの磯吾郎は
こんな感じで元気です
鼻にできた腫瘍が小さくなり、
少しだけ安心しています。
梅雨になるとじめじめしているので
肌が弱い磯吾郎は痒がってかいてしまい肌が赤くなります
なので、できるだけ清潔に保たないと、です
アトピーももっているため、何年か前は、お腹の毛がなくなってしまい
痛々しかったです
食べ物にも気をつけています。
犬や猫やいろいろな生き物を飼っている方はわかると思いますが
家族の一員ですからね、大切に大切にです。
志村動物園で
捨て犬、捨て猫、ゼロ部ってやっていますが
いつも涙がでます。
その時代にはやっている子を飼って、そのはやりが去っていくと
物みたいに捨てる
ありえません!!!
生き物を飼うということは、それ相当の覚悟がないとだめです
病気になってしまったから、とか、増えすぎちゃったから、とか
そんな理由もってのほかです!
動物の目をみるとわかります
家族の一員として迎えられている場合、すごくすごく優しい目をしています。
そうじゃない場合、きつい目をしていたり、おびえてる目をしています。
世の中の生き物すべてが、あたたかい家族に迎えられてすごしていてほしいです
腫瘍の検査結果は、良性でした
今すぐどうこうではないですが
これ以上大きくなってきたらまた病院です
磯吾郎も安心したのか
わたしの足の上にコロンと寝る
一緒にいると落ち着きます。
今日は暑かったです
夏かっていいたいくらい暑い
32度って…なかなか身体がついていかないです。
しかーし、今日は磯吾郎のシャンプーをしようと思ってたので、天気いいし、暑いし、ベストタイミング!
お風呂でシャンプーシャンプー
気持ち良さげにしてました(^^)
スッキリ、スッキリ♪