今、女性蔑視などキーワードになっているなって思います
政治のなかだけでなく
一般の世界でも
❛ 女性の話は長い!❜ ❛女性が発言って!❜ などそういう雰囲気があるのはまちがいないでしょう
女性はだまっていればいい
や
パートや女性が意見をいうのはだめでしょう
など。ありましたねー。
あからさまに。
実際、私もとくに3~4年前そう感じましたし。
ほんと、その頃は働きにくかったです
ただ、だからといって意見をいうのはやめませんでしたけどね。
役職の人の手柄の為に働いているんじゃない、お客様のために働いているんだ、生活の為に働いてるんだ、ある意味スタッフのためでもある
って強く思ってました。
時代が変わっても
なかなか意識は変わらない
意見をいうときはいう ! など地道に続ける、ここじゃないかな。